• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福島
  • 国際アート&デザイン大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • トータルクリエイト・情報大学科(4年制)

福島県認可/専修学校/福島

コクサイアートアンドデザインダイガッコウ

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)(2026年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・構想中)との併修必修)

定員数:
5人

好きなクリエイティブ分野を学びながら、大卒(学士)の学位も取得可能。新しい学びがスタート

目指せる仕事
  • 声優

    アニメや映画の登場人物の言葉を感情豊かに表現する

    アニメーションやゲームのキャラクター、あるいは外国映画やドラマの登場人物などのセリフを自分の声で読み上げて、感情豊かに表現するのが声優です。登場人物のキャラクターを大切にしながら、話し方や動きに合わせてセリフを声に出すのは想像以上に難しく、熟練した技術と経験が必要な仕事です。近年の声優は吹き替えに加えて、CMやテレビ・ラジオ・ネット番組のナレーション、ラジオ番組のパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。出演したアニメ番組や映画がヒットすると出演者同士でユニットを組み、主題歌や挿入歌などのCDを発売したりコンサートを開いたりすることもあります。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • DTPオペレーター

    DTPに必要な印刷用のデータを作る

    編集者やデザイナーの指示に基づき、ページごとのレイアウト、体裁の調整などをパソコンの画面上で行い、DTPによる出版物の印刷用データを作る。DTP用ソフトの操作や画像処理などの知識・技術が必要。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 104万円  (入学金15万円+学費89万円)
年限:4年制

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の学科の特長

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の学ぶ内容

専門学校としての実績ある実践教育により、就職や現場で活かせる知識・技術が身に付く!
本校の専門学校ならではの実践教育を通じて、学生はデザインやエンターテイメント分野で求められる知識とクリエイティブスキルの習得、さらに業界で活かせる資格を多数取得できます。将来は、広告業界やデジタル業界、エンターテイメント業界など、幅広い業界で活躍できる即戦力を身に付けられるのが特色です。
併修先となる開志創造大学のアカデミックな学びを通信教育で学べる!
併修先の開志創造大学(※仮称・2026年4月設置予定認可申請中)には、「デザイン思考」や「デジタルマーケティング」など、企業をはじめ、社会においても注目される最先端分野を学ぶ科目が充実。高度でアカデミックな学びを通してデザイン・デジタルマーケティングスキルを身に付け、将来は業界・地域をリードする人材に!

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)のカリキュラム

オンライン授業中心のカリキュラムで、自宅をはじめ、どこからでも授業にアクセスできる!
クリエイティブ分野の授業全体の最大70%がオンラインで受講可能。さらに大学の講義もすべてオンラインで受講でき、学びやすさが魅力。そのため、遠方にお住まいの方はもちろん、学校近くにお住まいの方も自宅で学習が可能で、空いた時間は趣味やアルバイトなど、自由に活用できます。

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の雰囲気

クラス担任制により、勉強や進路の悩みについても相談しやすい&1人ひとりに寄り添い支援
クラス担任制により、学生一人ひとりに寄り添った、きめ細やかなサポート体制が整っているので、勉強が分からない、勉強についていけないなどの心配は一切不要。また、スクールカウンセラーに勉強についてはもちろん、目指す進路についても相談できる環境を整えているため、安心して学生生活をおくることができます。

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の制度

4年間トータルでの学費はかなり経済的! 学費のことで進学&大卒学位取得を諦める必要なし!
私立大学の場合、4年間の学費は平均518万円ほど(文部科学省の令和5年度調査)。本学科の4年間の学費は(大学併修費用含む)374万円で、学費を抑えて学士(大卒)取得を目指せます。さらに学費サポート制度も多様に用意しているため、「学費・生活費の負担が大きい」といった理由で進学を諦める必要はありません。

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)のオープンキャンパスに行こう

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)のイベント

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の募集コース・専攻一覧

  • イラストデザイン専攻 (2026年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・構想中)との併修必修)

  • エンターテインメント専攻 (2026年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・構想中)との併修必修)

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の目指せる仕事

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の資格 

トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の目標とする資格

    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 (スタンダード・エキスパート) 、
    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 (スタンダード・エキスパート) 、
    • 色彩検定(R) (UC級・2級・3級) 、
    • コミュニケーション検定 (初級) 、
    • ビジネス著作権検定(R) (Basic) 、
    • AI検定 、
    • レタリング技能検定 (2級・3級) 、
    • 舞台機構調整技能士<国> (3級) 、
    • サウンドレコーディング技術認定試験 、
    • CGクリエイター検定 (ベーシック・エキスパート) 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word・Excel・PowerPoint) 、
    • ITパスポート試験<国>

    Adobe認定プロフェッショナル(Illustrator・Photoshop・Premiere)、ICTプロフィシエンシー検定(3級・準2級・2級)、CLIP STUDIO PAINTクリエイター ほか

国際アート&デザイン大学校 トータルクリエイト・情報大学科(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

福島県郡山市方八町2-4-1
TEL:024-956-0040

所在地 アクセス 地図
福島県郡山市方八町2-4-1 「郡山(福島県)」駅から徒歩 7分

地図


RECRUIT