• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • JAPANサッカーカレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 林田 雄翔さん(マネージャー・トレーナー科/2年)

新潟県認可/専修学校/新潟

ジャパンサッカーカレッジ

実践的な学びの中には、天皇杯でのJリーグクラブとの対戦など、全国レベルの大会での経験も。プロの現場で実習を経験できる環境で、毎日頑張っています!

キャンパスライフレポート

プロレベルの環境で過ごす日々。ピッチ上での経験が即戦力への近道!

マネージャー・トレーナー科 2年
林田 雄翔さん
  • 兵庫県 兵庫県立加古川南高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    天皇杯でJクラブ就職への想いがより強く!

  • キャンパスライフPhoto

    行程表作成などもマネージャーの大事な仕事

  • キャンパスライフPhoto

    勝利を掴む喜びは、大きなやりがい!

学校で学んでいること・学生生活

今、力を入れているのは、実際にチームに帯同しマネージャー業務を行う活動です!実際にプロの現場でご活躍された先生方から、専門的な知識を座学や実践的なトレーニングを通して学んでいます。マネージャーとして帯同することで、臨機応変な対応の大切さや、責任感のある行動の大切さを学ぶことができました。

これから叶えたい夢・目標

Jリーグクラブのマネージャーとして、プロの現場で活躍することが夢。サッカー選手になるという夢を諦め、でもサッカーに関わる仕事がしたいと思ったときに、この仕事を見つけて志すようになりました。最近ではチームに帯同した際、1つの物事だけを考えるのではなく、同時進行で多くのことを考えるように努めています。

この分野・学校を選んだ理由

入学前、学科の先生とお話しする機会があり、実際にプロの現場でご活躍された先生方からマネージャーとしての必要なことが全て学べるところに大きな魅力を感じ、本校を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

プロの現場を経験した先生方から学べることが本校の特長です!この学校で学ぶことによって、人間としても成長できると思います。入学したら、資格の取得に向けて励むようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ホームルーム チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習
2限目 チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習
3限目 チーム活動演習 チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習 チーム帯同実習
4限目 チーム活動演習 チーム帯同実習
5限目 内部実習
6限目 マネージャー実務 内部実習

1年次は座学の授業もあり基礎を身につけます。チーム活動演習では、コーチ・マネージャー・選手役に分かれ、複数の分野を学びます。複数の立場を経験することで、将来の可能性が広がり、とても学びの多い授業です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
JAPANサッカーカレッジ(専修学校/新潟)
RECRUIT