• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 田園調布学園大学
  • 奨学金

私立大学/神奈川

デンエンチョウフガクエンダイガク

【給付型】教育訓練給付金(全学部共通)

対象
1.雇用保険の被保険者(在職者)
一般教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方
2.雇用保険の被保険者であった方(離職者)
受講開始日に被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷などで教育訓練給付の適用対象期間が延長された場合は最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方
なお、上記要件に加え、平成26年10月1日以降、教育訓練給付金を受給した場合は、前回の教育訓練給付金受給日から今回受講開始日前までに3年以上経過していることが必要です。
学種
大学院
給付額
雇用保険の被保険者期間(3年以上等の条件有り)により、(上限額10万円)の教育訓練給付金が支給

【給付型】調布学園西村一郎奨学金(全学部共通)

対象
経済支援:家庭の経済状況(所得制限あり)、学業、人物
学業成績優秀:2~4学年の学部生で1年間の成績において、特に優秀な成績を修めかつ人物的に優れた者(指名制)
給付額
当該年度の授業料の2分の1相当額(350,000円)
給付期間:1学年限り
人数
経済支援:20名程度
学業成績優秀:若干名
募集時期
経済支援:6月上旬

【減免型】学費減免チャレンジ入試制度(全学部共通)

対象
・総合型選抜<9月実施分>(希望者のみ)の成績上位者
・一般選抜<個別試験型A日程>および<大学入学共通テスト利用型Ⅰ期>の成績上位者
減免額
減免SS:4年間授業料100%免除(計280万円) ※総合型選抜のみ
減免S1:4年間授業料50%免除(計140万円)
減免S2:4年間授業料30%免除(計84万円)
減免S3:初年度授業料30%免除(計21万円)
※入学後の修学状況により減免対象として継続しない場合があります。
※減免SSは、入学金、施設費および諸会費のみ納付いただきます。
備考
※総合型選抜にて合格した場合、入学金から10万円を割引

【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料減免および給付奨学金)(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯・多子世帯(他に成績要件あり)
※1年に1度、所得による支援区分(金額)の見直しがあります。
減免額
第Ⅰ区分:
入学金減免(入学時)260,000円
授業料等減免(年額)700,000円
給付奨学金(月額)38,300円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2の額
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1の額
第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1の額
受給期間:標準修業年限
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
春:4月・秋:9月

【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料減免および給付奨学金)(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯・多子世帯(他に成績要件あり)
※1年に1度、所得による支援区分(金額)の見直しがあります。
減免額
第Ⅰ区分:
入学金減免(入学時)260,000円
授業料等減免(年額)700,000円
給付奨学金(月額)75,800円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2の額
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1の額
第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1の額
受給期間:標準修業年限
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
春:4月・秋:9月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難であると認められる者
※学業成績および家計基準あり
1年生:高校の評定平均値が3.5以上の者
2年生以上:大学における成績が本人の属する学部の上位3分の1以上の者
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~54,000円より選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
貸与期間
原則として卒業予定期まで
募集時期
春:4月・秋:9月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難であると認められる者
※学業成績および家計基準あり
1年生:高校の評定平均値が3.5以上の者
2年生以上:大学における成績が本人の属する学部の上位3分の1以上の者
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~64,000円より選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
貸与期間
原則として卒業予定期まで
募集時期
春:4月・秋:9月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
本大学院に在学する者で、人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、大学院において研究を継続するには、日本学生支援機構の奨学金の貸与が必要と認められる者。
(成績)
大学もしくは大学院における成績が特に優秀
(収入)
本人もしくは配偶者の年収が日本学生支援機構の定める収入基準以下であること
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
博士課程前期課程、専門職学位課程:5.5・8.8万円から選択
利子
無利子
募集時期
大学院入学後(4月下旬~5月中旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
本大学院に在学する者で、人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、大学院において研究を継続するには、日本学生支援機構の奨学金の貸与が必要と認められる者。
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
博士課程前・後期課程、専門職学位課程:50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
利子
利子
募集時期
大学院入学後(4月下旬~5月中旬)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難であると認められる者
※学業成績および家計基準あり
1年生:高校の成績が平均水準以上の者
2年生以上:大学の成績が平均水準以上の者もしくは学修意欲があり学業を確実に終了できる見込みのある者
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円より1万円単位で選択
利子
利子
貸与期間
原則として卒業予定期まで
募集時期
春:4月・秋:9月

あしなが育英会

交通遺児育英会

川崎市奨学金

大田区奨学金

学費(初年度納入金)
田園調布学園大学/奨学金
RECRUIT