田園調布学園大学 人間科学部
あなたの未来への自信となる心理の学びを。多様性を深める現代社会で、求められる心理学の知識を活用できる人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 151万円 (入学金含む) |
---|
田園調布学園大学 人間科学部の募集学科・コース
少人数教育の強みを活かし、一人ひとりに目の行き届く教育体制により、公認心理師を目指す学生の歩みを全力でサポート
田園調布学園大学 人間科学部のキャンパスライフShot
- 特色のあるゼミ活動では、広い視野で心の理解を目指します。
- 心理検査や心理支援に関する演習、心理データ分析に関する演習、応用的な実験などの科目も用意。
- 公認心理師を目指す人に有利な「早期履修制度」で大学院の授業をいち早く履修できます。
田園調布学園大学 人間科学部の学部の特長
人間科学部の学ぶ内容
- 心理学に生涯学習の考え方も併せて多様な領域で力を発揮する
- 公認心理師受験資格を得るために必要な、学部課程と大学院修士課程のカリキュラムをフルスペックで備えた学修環境で学べます。
<学びのポイント>
●福祉や教育の分野での実績を活かした、独自の心理学教育
●基礎から応用まで、実践的に幅広い心理学を指導できる教員
●大学院を併設していることから、将来大学院へ進学し、より高いレベルの心理学を学ぶことも可能
人間科学部の実習
- 実習教育
- 学んだ知識と技術を実際の現場で実践する実習は、自分の適性を確認し、将来について深く見つめ直すきっかけにもなります。本学では事前・事後の指導も含めた実習教育に力を入れています。
<心理実習>公認心理師の国家試験受験資格を得るためには、学部段階で80時間、大学院段階で450時間の実習を行う必要があります。健康・医療、福祉、教育、産業・労働、司法・犯罪(矯正)の中から複数領域の実習に取り組むことで、心理支援の実際を理解します。
人間科学部の卒業後
- 『迷うほど幅広い「将来の選択肢」。アドバイザーが親身に進路をサポート』
- 心理学の専門知識や臨床心理のスキルは、さまざまな分野や業界で活かされています。田園調布学園大学には、福祉・保育専門職を社会に送り出してきた長年の実績があり、特に福祉に関連する分野への就職に強い大学といえます。一般企業に就職する学生も多く、選択肢の多さは迷いを生むものですが、安心してください。学生約8人に1人の教員が寄り添ってサポートするアドバイザー制度があり、進路についても親身に相談にのっています。
(2024年3月卒業生実績 就職者数26人)
・一般企業 88%
・障害者施設 4%
・福祉産業 4%
・自営業 4%
人間科学部の資格
- 国家試験受験サポート
- ●取得できる資格
日本心理学会認定心理士 (認定心理士(心理調査)含む) 、 児童指導員任用資格
●目標とする資格
社会教育士(養成課程) 、 公認心理師<国> (卒業後に大学院に進学することで受験資格取得)
田園調布学園大学 人間科学部の目指せる仕事
田園調布学園大学 人間科学部の問い合わせ先・所在地
入試・広報課
〒215-8542 神奈川県川崎市麻生区東百合丘3-4-1
TEL:044-966-6800
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県川崎市麻生区東百合丘3-4-1 |
「あざみ野」駅からバス 18分 「新百合ケ丘」駅からバス 10~15分 「たまプラーザ」駅からバス 16分 |