田園調布学園大学 人間福祉学部
「ともに学び、ともに生きる。」さまざまな福祉ニーズに対応できる人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 151万円 (入学金含む) |
---|
田園調布学園大学 人間福祉学部の募集学科・コース
田園調布学園大学 人間福祉学部のキャンパスライフShot
- 福祉現場で豊富な経験のある教員がきめ細かく指導。国家資格取得をめざす学生をバックアップします。
- グループワーク・実技演習・実習など、学生が実感できる授業を通して学びを深めることができます。
- 卒業生の多くが専門知識を生かして地域で活躍!地域の福祉現場から高い評価を得ることで、高い就職率へつなげています。
田園調布学園大学 人間福祉学部の学部の特長
人間福祉学部の学ぶ内容
- <社会福祉学科 社会福祉専攻>幅広い福祉の分野を俯瞰して見られる人材に
- さまざまな生活課題に直面する人びとを支援するため、幅広い分野に精通したソーシャルワーカーを養成。社会福祉士と精神保健福祉士の2つの資格をめざすと同時に、4年間で福祉とその関連分野を学び、総合的な相談支援ができる人材を育成します。
<学びのポイント>
●福祉現場で豊富な経験のある教員
●国家試験対策も専攻全体で取り組む
●充実した卒後教育で卒業後もフォロー
- <社会福祉学科 介護福祉専攻>介護福祉の現場を動かしていける存在に
- 介護福祉の現場で今もっとも求められているのは、豊富な知識と実行力で現場に指示を出し、最適なサービスを提供できるよう皆をまとめられる存在。4年制大学で介護福祉の幅広い分野を身につけた本専攻の学生は、そんなリーダーとなる存在です。
<学びのポイント>
●現場の運営管理を担える即戦力となる実務経験
●介護福祉士と社会福祉士のダブルの資格取得をめざす
●4年間で450時間の実習を通して実践力を高める
- <共生社会学科>共生社会実現に欠かせない実践家・教育の専門家に
- さまざまな人がともに生きていく「共生社会」の実現が強く求められる現代において、福祉や教育の現場で求められる心理・福祉の専門知識を備えた社会福祉の実践家や教育の専門家を育てていきます。
<学びのポイント>
●共生社会の実現をめざす、そのための人材を育成
●めざす未来で選べる2つのコース設定
●現場経験の豊富な教職員と実習やボランティア体験
人間福祉学部の実習
- 実習教育
- 学んだ知識と技術を実際の現場で実践する実習は、自分の適性を確認し、将来について深く見つめ直すきっかけにもなります。本学では事前・事後の指導も含めた実習教育に力を入れています。
<福祉実習>
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格受験資格の指定科目です。学科・専攻により、ソーシャルワーク実習、精神保健福祉援助実習、介護実習などを実施します。現場の職員の指導を受けながら相談援助や、多様な援助のあり方を学修します。
<教育実習>
教員免許状を取得するための必修科目です。教職課程を履修する学生が授業で得た知識などを実践の場で確認し、教諭として必要な知識・技能・態度の基礎を修得するために行います。学校現場を実際に体験することで、適性などを熟考する機会にもなります。
人間福祉学部の卒業後
- 『国家資格の「ダブル取得」や「自分らしい進路」の選択が可能』
- 人間福祉学部は3つの学科専攻で構成されています。「社会福祉学科」には、国家資格のダブル取得をめざせる2専攻を設置。「社会福祉専攻」では社会福祉士(受験資格)+精神保健福祉士(受験資格)、「介護福祉専攻」では介護福祉士(受験資格)+社会福祉士(受験資格)をめざせます。「共生社会学科」には、学ぶ領域やめざす進路の違いによる2コースを設けています。「心理福祉コース」では、2年次から社会福祉学や心理学を学び、社会でアピールできる自分の強みを見出していきます。一方、教育の専門家をめざす「特別支援教育コース」では、教員免許を取得することが可能です。
(2024年3月卒業生実績 就職者数153人)
・高齢者施設 27%
・一般企業 18%
・障害者施設 17%
・福祉産業 16%
・教員 8%
・公務員 4%
・児童福祉施設 3%
・社会福祉法人 3%
・医療機関 3%
・自営業 1%
人間福祉学部の資格
- 神奈川県内有数の国家資格取得実績!心理まで思いやる受験対策と、学生同士が互いに高め合う風土
- DCUの国家資格取得実績は、難関といわれる社会福祉士を例に挙げると、2023年度は104人が受験し、合格者は58人と新卒合格者数が県内トップクラスです。受験ガイダンスや対策講座を開講し、経験豊富な教員が徹底指導。福祉・保育・教育・心理分野を専門とする大学として、「どうすれば難関試験に合格できるか」を長年研究してきた成果があります。そして、もっともDCUらしい特長は、学生同士で学び合う風土が根付いていることです。全員合格を目指して、教えてもらう人は疑問を解決し、教える人は理解を深めます。その結果、難関資格であってもチャレンジする学生が増え、同じ目標を持つ学生同士で高め合える学びの場が生まれています。
田園調布学園大学 人間福祉学部の目指せる仕事
田園調布学園大学 人間福祉学部の問い合わせ先・所在地
入試・広報課
〒215-8542 神奈川県川崎市麻生区東百合丘3-4-1
TEL:044-966-6800
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県川崎市麻生区東百合丘3-4-1 |
「あざみ野」駅からバス 18分 「新百合ケ丘」駅からバス 10~15分 「たまプラーザ」駅からバス 16分 |