朝日医療大学校 言語聴覚学科
- 定員数:
-
30人
聴こえにくさ、話しにくさ、食べにくさ…そんな悩みを抱える人々に寄り添い、生活をサポートするのが言語聴覚士です
初年度納入金: | 2025年度納入金 165万円
(入学金30万円、授業料135万円)
|
---|
年限: | 3年制 |
---|
朝日医療大学校 言語聴覚学科の学科の特長
言語聴覚学科の学ぶ内容
- 言葉で伝えたい、食べたい、そんな想いを叶えるのが言語聴覚士です
- 生まれつきの障がいや病気で、言葉や食事に困っている人がいます。言語聴覚士は、そんな人たちが自分らしく生活できるよう、専門的な知識と技術でサポートします。臨床経験豊富な教員の指導のもと、実践的な学びを通して、即戦力となる言語聴覚士を育成します。
- 現場で役立つ知識と技術を習得!豊富な臨床経験を持つ教員陣
- 臨床経験豊富な教員や最前線で活躍する講師陣による専門的な授業で、高度な知識と臨床スキルを習得します。
言語聴覚学科のカリキュラム
- 中四国唯一の3年制課程で国家資格取得を目指す
- 3年間で基礎から実践まで段階的に学べるカリキュラムを採用。国家試験対策や模擬試験を充実させ、試験合格を徹底サポートします。
言語聴覚学科の先生
- 言語聴覚士としての実践力を総合的にバックアップ
- コミュニケーション能力、摂食嚥下、認知機能など、多角的なスキルを養成。実践的な臨床力を重視した指導で、将来の活躍を全力で支援します。
言語聴覚学科の実習
- 現場で即戦力を目指すための実践的な臨床実習
- 実践的な力を養うため、病院やクリニックなど、様々な場所で臨床実習を行います。初めての現場で緊張するかもしれません。でもご安心ください。事前に教員とプレ実習を行い、実際の臨床にスムーズに移行できるようサポートします。
言語聴覚学科の卒業後
- 独自の専門性と幅広いフィールドで活躍する言語聴覚士
- 全国的に不足している言語聴覚士は、医療・介護・教育をはじめとした様々な分野で求められています。他のリハビリ専門職と連携しながら、多くの患者に寄り添い支援します。
朝日医療大学校 言語聴覚学科の学べる学問
朝日医療大学校 言語聴覚学科の目指せる仕事
朝日医療大学校 言語聴覚学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒700-0026 岡山市北区奉還町2-7-1
TEL 0120-775-350
所在地 |
アクセス |
地図 |
岡山県岡山市北区奉還町2-7-1
|
「岡山」駅西口から徒歩 5分
|
地図
|