小学校教諭も視野に入れながら、保育士・幼稚園教諭をめざしています。子どもと関わる機会を作りたいと、学童保育所でのイベントに週1回ボランティアとして参加。自分にとって大きな学びとなったのは、1年次の春に参加した「オーストラリア研修」です。教育現場でチャイルドケアを体験し、海外と日本の違いを学べました。
中学生の時に職場体験で保育園へ行き「誰かの人生に関われる、支えてあげられる仕事に就きたい」という思いが明確になりました。日々成長を続ける子ども達と一緒に、自分もレベルアップしていきたいと思います。また、選択の幅を広げるため、保育士・幼稚園教諭の科目に加えて小学校教諭の科目も履修しています。
オープンキャンパスに参加した際に、在校生の方が丁寧に質問に答えてくれて安心できました。地域の親子と交流できる「子どもケアセンター」など、学びを実践できる環境が整っているところにも魅力を感じました。
授業以外でも「遊びの交流会」「託児ボランティア」など、子どもや保護者と関わる機会がたくさんあり、勉強になります。保育士・幼稚園教諭に加え小学校教諭などの資格取得もめざせるので、将来の選択肢も広がります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 乳児保育演習 | 幼児理解 | ||||
2限目 | 特別支援基礎概論 | 詩と絵本の世界〔保育科指導法II〕 | 保育実習指導I | 総合英語A | ||
3限目 | うたとピアノ | 子どもの健康I〔保育科指導法IV〕 | 子どもの造形活動 | 幼児・児童教育課程論 | ||
4限目 | 子どもとくらし | 教育原論 | 子どもの病気I | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
「うたとピアノ」は楽譜の読み方から始めるので初心者でも安心です。私はピアノ経験者ですが、自宅で練習する時間がなかなかとれないので、ピアノ練習室をよく利用しています