名古屋理容美容専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
理容師・美容師 国家資格のW取得が可能!

NaRiBiの国家資格W取得は最短2.5年!
理容学科、美容学科併設のNaRiBiなら最短【2.5年】で国家資格の【W取得】が目指せます!
昼間課程2年、修得者課程(通信)1.5年の組み合わせと効率的なカリキュラムで最短2.5年でW取得が可能!
※上記を本校にて受講すると学費一部免除などメリットがいっぱい!
詳しくは事務局までお問合せください!
TEL:0120-052-387 or 052-411-0007
MAIL:info@naribi.ac.jp
在学中からサロンで経験が積める【週末サロンワーク】

NaRiBi独自の【週末サロンワーク】とはNaRiBiの想いに共感する後援会サロンがバックアップするインターンシップ制度。
1年後期から1ヶ月単位で複数のサロンにてアルバイトすることができます。
現場で実務経験を積み、お給料ももらえるのでスタイリストデビューへの近道にもなります。
詳しくは事務局までお問合せください!
TEL:0120-052-387 or 052-411-0007
MAIL:info@naribi.ac.jp
イベントの流れ
オープンキャンパスの流れ
-
ゲストのサロンの方や、在校生の先輩に施術してもらえる! 01.イベント内容を体験!
オープンキャンパスのタイトルにもなっているイベント内容を体験!毎回変わるイベントで可愛く・かっこよくなれる!
-
イベント内容の他にも理・美容実習体験ができる! 02.実習ブースで理・美容実習体験!
NaRiBiではタイトルイベントの他に、理・美容の実習ブースをご用意!優しい先輩たちに教えてもらいながらカット、ワインディング等様々な理・美容実習体験が出来る!
-
個別相談だから話しやすい! 03.個別相談会実施!
オープンキャンパス内で個別相談会を実施!NaRiBiにしかない魅力の紹介や進学に関する不安、学費のことなど何でも相談してください!私たちがお答えします!
インタビュー
NaRiBiの先輩インタビュー

オープンキャンパス学生スタッフメンバーです!
理・美容両方の魅力を知ってほしい!
僕は理容のフェードカット(刈上げ)がかっこいいと思ってNaRiBiの理容学科に入学しました。美容はもちろん、理容のかっこよさについてもみんなに知ってほしいです!NaRiBiのオープンキャンパスでは理・美容両方の実習が体験できるから、理・美容ってどんなものか知るためにもぜひ1度来てみてください!僕たち在校生や先生がしっかり教えます!
オープンキャンパスに行こうか迷っている高校生の皆さんへ
理・美容学生っておしゃれで大人なイメージがあって最初はすごく緊張しました。でも実際話してみるとNaRiBiの先輩たちはすごく優しくて話しやすかったです!実習体験も丁寧に教えてくれて、勇気を出して来て良かったなと思いました。1人で来ても先輩や先生が沢山話しかけてくれるので大丈夫です!理・美容に興味があったり、どこの学校にしようか迷ってる人はぜひNaRiBiのオープンキャンパスに来てください!

1人、友達同士、保護者との参加も大歓迎!
その他
無料のバスツアー開催してます!

無料バスツアーで楽々来校!NaRiBiのオープンキャンパス
遠方にお住まいでなかなか名古屋まで足を運ぶのが難しい方へ、4/19(土)、5/24(土)、6/7(土)、6/21(土)、7/5(土)、7/19(土)、8/4(月)、2026/3/24(月)の日程はバスツアーを開催!
運行路線、時間等の詳細はスタディサプリオープンキャンパスページかNaRiBiのHP【https://naribi.ac.jp/trial/】をチェック!!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


