卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 65名
- 就職希望者数
- 58名
- 就職者数
- 54名
- 就職率
- 93.1% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
藤代健生病院、十和田市立中央病院、東京西徳洲会病院、医療法人医誠会国際総合病院、介護老人保健施設「あしたばの里・黒石」、ヘルパーステーション グッド・ケア、特別養護老人ホーム 三和園、特別養護老人ホーム 弘前大清水ホーム、特別養護老人ホーム かいふう、おうよう園 ショートステイ、健生介護センター 虹、障がい者支援施設 内潟療護園、有限会社 フルライフ ほか
フード業界
青森ワイナリーホテル、株式会社角長、株式会社ラグノオささき、サッポロビアレストラン910、日清医療食品(株) ほか
公務員業界
弘前地区消防事務組合、鰺ヶ沢地区消防事務組合、青森地域広域事務組合消防本部、五所川原地区事務組合消防本部、下北地域広域行政事務組合、三沢市消防本部,函館市消防本部、奥州金ケ崎行政事務組合、盛岡地域広域消防組合消防本部、大船渡地区消防組合消防本部、にかほ消防本部、鹿角広域行政組合消防本部、秋田市消防本部、名取市消防本部、千葉市消防局、東京消防庁、八戸市職員 ほか
資格取得
救急救命士、歯科衛生士、調理師の知識と技術を地元に密着して学び、地域で活躍するプロを目指す!
【救急救命学科】は、救急救命士<国>を目指すにあたり、国内でも数少ない特殊な実習棟の訓練で高度な救急救命・救助に必要な知識・技能を習得することができる上、3年間の時間を充実させるカリキュラムと徹底した国家試験対策、公務員試験対策で現役合格をサポートします。【口腔衛生学科】歯科衛生士<国>の取得を目指すと共に、医療系短大ならではの、多職種連携、チーム医療に対応できる幅広い技能と知識をもった人材を育成します。【別科 調理師養成・1年課程】最短で調理師<国>の免許取得が可能です。また、咀嚼をすることが困難な方に適した食事を作る「介護食士」の資格も希望することで取得できます。
主な目標資格
【救急救命学科】救急救命士(国家試験受験資格)、上級救命講習、応急手当普及員、JPTECプロバイダー
【口腔衛生学科】歯科衛生士(国家試験受験資格)、普通救命講習I・III、上級救命講習
【別科 調理師養成・1年課程】調理師<国>、介護食士3級
就職支援
学びの知識、技術を活かす道がある。よりよい選択のサポートを積極的に推進
<就職支援体制>就職に関しては、進路委員会が全面的にサポートし、様々な取り組みをしています。就職ガイダンスも定期的に開催し、1年次からの意識づけも行っています。<就職支援室>就職支援を目的とした就職支援室は、これまでの卒業生が培った地域の多彩な情報を貴重な財産として、また、本学独自の求人をもとに卒業後のキャリア形成も視野に入れ、「後悔しない就活」をサポートしています。そして、学生の就職支援に加え、社会人、職業人としての資質・能力育成を目指しています。