大川看護福祉専門学校 看護学科
- 定員数:
- 40人 (3年課程)
近隣の高木病院をはじめ、国際医療福祉大学・高邦会グループの病院や福祉施設で最新の医療を学ぶことができます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 105万円 (入学金25万円、授業料60万円、施設整備費10万円、実習諸経費10万円(1年次)) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大川看護福祉専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科の学ぶ内容
- 現場で活躍する経験豊富な講師陣の生きた授業と実習で、看護師の仕事の尊さを肌で感じます
- 看護師としてキャリアを積んだ優秀な講師陣が、最先端の看護について充実した講義を行います。実践に基づく生きた授業は、技能はもちろん思いやりと豊かな人間性を育てます。また、多様な状況を再現する設備を使い、体感できる授業を実施。実習では実際の医療現場でさまざまな経験をしながら学んでいきます。
看護学科のカリキュラム
- 確かな技能と豊かな人間性を身につける3年間
- 1年次には一般教養と看護・医療全般の専門基礎を学び、基礎看護学実習を行います。2年次は看護学の専門分野を中心に、基礎看護学・成人看護学の臨地実習を行い、3年次は各専門看護学、成人・老年・小児・母性・精神・在宅看護についての臨地実習後に、統合実習を行います。(宿泊を伴う遠隔地の実習はありません)
看護学科の卒業後
- 看護師として幅広い医療機関で活躍。同グループ大学院への進学も優遇されます
- 全国に60のグループ施設と約13,000人のスタッフを擁する教育・医療・福祉の総合グループ「国際医療福祉大学・高邦会グループ」のグループ力を活かし、就職をバックアップ。また、他の数多くの保健・医療・福祉施設へも就職しています。
看護学科の施設・設備
- 国際医療福祉大学・高邦会グループのネットワークが質の高い実習や就職をバックアップ!
- 近隣の高木病院や柳川リハビリテーション病院をはじめ、国際医療福祉大学・高邦会グループの医療・福祉現場と連携し、臨床現場での実習を多く取り入れる等、教育・医療・福祉が一体となった医療職の養成に理想的な教育環境を実現しています。
大川看護福祉専門学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう
看護学科のOCストーリーズ
看護学科のイベント
大川看護福祉専門学校 看護学科の学べる学問
大川看護福祉専門学校 看護学科の目指せる仕事
大川看護福祉専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の主な就職先/内定先
- 高木病院、福岡山王病院、福岡中央病院、柳川リハビリテーション病院、国立病院機構佐賀病院、のぞえ総合心療病院、国立循環器センター、筑後市立病院、大村市民病院、聖マリア病院、徳洲会病院、筑水会病院、米盛病院、姫野病院、福岡赤十字病院、ヨコクラ病院、特別養護老人ホーム木もれ日苑、介護老人保健施設 水郷苑、有明ケアセンター有明デイサービスセンター、みずま高邦会病院通所リハビリテーション、グループホーム大川、新宿けやき園
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
大川看護福祉専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒831-0016 福岡県大川市酒見391-5 大川看護福祉専門学校
TEL:0944-88-3433
infookfs@takagigakuen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県大川市酒見391-5 |
「西鉄柳川」駅から西鉄バスで 20分 中原高木病院前バス停下車徒歩 約8分 JR「佐賀」駅から西鉄バスで 30分 中原高木病院前バス停下車徒歩 約8分 |