宇都宮短期大学 人間福祉学科
全人教育に基づいた社会福祉士、介護福祉士、医療事務、スポーツ指導者の育成と就職直結のキャリアアップを目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 138万円~140万円 (入学金、授業料、施設設備費、実習費を含みます)(納入は2期分納) |
---|
宇都宮短期大学 人間福祉学科の学科の特長
人間福祉学科の学ぶ内容
- 社会福祉専攻では「ソーシャルワーカー」「医療事務」「スポーツ指導者」を育成
- Welfareとは、「喜びをもたらす暮らし」と訳すこともできます。より幸せな生活が営める社会のための「健康・安全・幸福」について学びます。課題を抱える人々に対して共感できる「ソーシャルワーカー」、接遇技能をもった「医療事務従事者」、QOL(生活の質)向上を目指す「スポーツ指導者」を育てます。
人間福祉学科の卒業後
- 【社会福祉士】
- 社会福祉協議会、障がい者支援施設などの就職の道があります。
- 【医療事務】
- メディカルクラーク(R)やドクターズクラーク(R)の資格で総合病院やクリニックでの活躍が期待されます。
- 【健康スポーツ】
- ジュニアスポーツ指導員など資格を活かしてスポーツクラブ、スポーツ関連企業への就職が見込まれます。
人間福祉学科の資格
- 各モデルごとに様々な資格取得を目指します
- 【社会福祉士モデル】卒業後、実務経験2年で社会福祉士の受験資格が得られます。
【医療事務モデル】メディカルクラーク(R)やドクターズクラーク(R)資格取得を目指します。
【健康スポーツモデル】(JSPO)スポーツ指導者養成講習会・共通科目III修了認定書、ジュニアスポーツ指導員などの資格取得を目指します。
宇都宮短期大学 人間福祉学科のオープンキャンパスに行こう
人間福祉学科のイベント
宇都宮短期大学 人間福祉学科の募集学科・コース一覧
-
社会福祉専攻 (定員数 : 25人)
-
介護福祉専攻 (定員数 : 15人)
宇都宮短期大学 人間福祉学科の学べる学問
宇都宮短期大学 人間福祉学科の目指せる仕事
宇都宮短期大学 人間福祉学科の資格
人間福祉学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
人間福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> (実務経験2年) 、
- 介護福祉士<国> 、
- メディカルクラーク(R) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 福祉レクリエーション・ワーカー 、
- キャンプインストラクター 、
- ジュニアスポーツ指導員 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- 日本メイクアップ技術検定 (2級・3級)
ドクターズクラーク(R)
(JSPO)スポーツ指導者養成講習会・共通科目III修了認定書
スポーツコーチングリーダー
宇都宮短期大学 人間福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間福祉学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数24名 )
人間福祉学科の主な就職先/内定先
- 本専攻の主な進路/福祉施設、公務員・団体、福祉関連・一般企業
※ 2024年3月卒業生実績
宇都宮短期大学 人間福祉学科の入試・出願
宇都宮短期大学 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒321-0346 栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829
TEL 0120-73-8686(フリーダイヤル)
ningen@ujc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829 |
「宇都宮」駅から長坂経由新鹿沼行関東バス 25分 「新鹿沼」駅から関東バス 20分 「東武宇都宮」駅から関東バス 20分 |