普通科高校からの挑戦。 音楽を通して社会人力を高めることができる大学

足利高等学校
上岡 花恋 さん
私は宇都宮短期大学の音楽科で声楽を専攻しています。
高校生の時、普通科だったため周りの友人たちは4年制大学へ進学する人が多く、進路について悩みました。そんな時、交流のあった宇短大の先生に相談したところ、「宇短大では演奏する機会が多く、自分自身の技術向上につながる」とアドバイスを受け、理想の自分に近づけると感じ、この大学を選びました。
実際にお会いしたり、メールで相談に乗ってくださった先生の存在も大きな決め手となりました。
この大学では地域の美術館や施設での演奏会に出演する機会が多く、計画的に練習を進める必要があります。 そのため、演奏力だけでなく、スケジュール管理能力や継続して練習する精神力など、社会人力も身につくと思います。
普通科高校から周りと違う選択をすることに悩む高校生の方もいると思いますが、進路について悩むことは大きな財産になるので、ぜひたくさんの人に話を聞いてみてください。
高校生の時、普通科だったため周りの友人たちは4年制大学へ進学する人が多く、進路について悩みました。そんな時、交流のあった宇短大の先生に相談したところ、「宇短大では演奏する機会が多く、自分自身の技術向上につながる」とアドバイスを受け、理想の自分に近づけると感じ、この大学を選びました。
実際にお会いしたり、メールで相談に乗ってくださった先生の存在も大きな決め手となりました。
この大学では地域の美術館や施設での演奏会に出演する機会が多く、計画的に練習を進める必要があります。 そのため、演奏力だけでなく、スケジュール管理能力や継続して練習する精神力など、社会人力も身につくと思います。
普通科高校から周りと違う選択をすることに悩む高校生の方もいると思いますが、進路について悩むことは大きな財産になるので、ぜひたくさんの人に話を聞いてみてください。
この先輩が学んでいるのは・・・
宇都宮短期大学 音楽科
音楽家にとって大切な幅広い知識、豊かな人間性、アーティスティックな感性を身につけます