仁愛大学で学んでみませんか?
仁愛大学はこんな学校です
仁愛大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2026年、時代を生き抜く力を学ぶ「ビジネスコミュニケーション学部(仮称)」設置予定
ビジネスコミュニケーション学科(仮称※2026年4月設置予定 構想中)では、「ビジネスコース」「観光学コース」「コミュニティ・マネジメントコース」の3コースを設置。「経済」「経営」「観光」「地域」「情報」など幅広い分野について学び、社会で生き抜く力を身に付けます。「マーケティング論」「経営戦略論」「アントレプレナーシップ論」など経済・経営に関する科目を中心に、他分野を複合的に学び、組織内でマルチに活躍できる人材を目指したり、地域経済に欠かすことの出来ない観光資源を通じ、地域の魅力を掘り起こし、地域を盛り立てるための大きな力となるための学びを展開したりします。
仁愛大学は留学制度がある

英語教育センターを核に英語教育や国際交流に注力。語学力アップを目指す学生を応援
グローバル化に対応した取り組みとして、「英語教育センター」では学部・学科の枠を越えて語学力アップを目指す学生をサポート。姉妹校のカリフォルニア州立大学フラトン校(アメリカ)やワイカト大学附属語学学校(ニュージーランド)への留学プログラムを用意しています。加えて、英語教育センターでは、学内で語学関連資格を受験できたり、英語クラブとして「Reading Club」「Our World Today」を企画したりするほか、年間を通して多彩な学生参加イベントを実施しています。フラトン校の教授によるオンライン特別講義やウクライナ人留学生とのオンライン交流会など、キャンパスにいながら国際交流できる機会も豊富です。
仁愛大学は寮などの学生サービスが充実

「とことん学びたい!」。目標に向かって思いっきり成長できる4年間に
仁愛大学はがんばる学生を全力でサポートしており、生活面からも、経済面からもしっかりとバックアップするための環境が整っています。例えば、その一つが大学指定マンションです。入居者すべてが仁愛大学の学生で、北陸新幹線越前たけふ駅やハピラインふくい線武生駅、キャンパスなどを結ぶスクールバス(無料)を運行しています。学内には、医師・保健師が体調不良やケガに対応する保健管理室、心理カウンセラーがキャンパスライフの悩みに寄り添う学生相談室も設置。大学独自の給付型奨学金も多彩で、日本学生支援機構奨学金なども利用できます。「とことん学びたい!」。ここには、目標に向かってまっすぐに成長できる環境があります。
あなたは何を学びたい?
仁愛大学の学部学科、コース紹介
仁愛大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
社会学も、語学も、経済学も! コミュニケーションを多角的に学びます
- コミュニケーション学科(2026年4月 ビジネスコミュニケーション学部<仮称>設置予定※構想中)
-
- 人間学部心理学科(2026年4月 心理学部心理学科<仮称>設置予定※構想中)
-
- 人間生活学部健康栄養学科(2026年4月 栄養・子ども学部健康栄養学科<仮称>設置予定※構想中)
仁愛大学の就職・資格
仁愛大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数288名
就職希望者数261名
就職者数256名
就職率98.1%(就職者数/就職希望者数)
進学者数17名
1年次4月からキャリア支援プログラムがスタート。キャリア支援センターが一人ひとりをサポート
仁愛大学の特色の一つが、キャリア支援センターが中心となって取り組む充実した「キャリア支援プログラム」です。入学から間もない1年次4月にスタートし、早くから就職に対する意識を高め、学生一人ひとりが個性や能力を最大限に発揮できる未来をともに探していきます。各学年に応じて段階的に意識や知識などを身につけていくきめ細かなプログラムを用意。さらに、徹底した個別指導にも力を注いでおり、相談件数は年間で約1600件。1人あたり5.8回にもなります。模擬面接や履歴書・応募書類添削、進路相談など、学生に寄り添ったサポートを徹底しています。
気になったらまずは、仁愛大学のオープンキャンパスにいってみよう
仁愛大学のイベント
-
新しくなる仁愛大学のオープンキャンパスを開催します! 2026年4月に開設する新学部の説明会やキャンパスの様子を知れるこの機会に、ぜひ参加してみてくださいね。 9:00より受付開始となります 保護者の方向けのコンテンツもございますので、保護者の方とぜひご一緒に参加してくださいませ 【イベントで体験できる内容】 ・新学部の内容発表会 2026年4月より仁愛大学は新しくビジネスコミュニケーション学部が開設されます。その詳細などを聞いて仁愛大学の事を知ってください! ・キャンパスツアー 在校生が引率する、キャンパスツアーを実施予定です。 設備や教室をチェックしながら、大学生活を想像してみてください♪ ・学生トークスペース 先輩学生とお話して、大学のリアルを知ってください 【アクセスについて】 ・車の場合:構内に駐車場を完備しております ・電車の場合:駅から無料シャトルバスを運行します └ハピラインふくい武生駅、もしくは、福井鉄道たけふ新駅、下車後、ホテルクラウンヒルズ武生 西側(ハピライン武生駅前)より。大学まで約15分 └北陸新幹線越前たけふ駅、ロータリー内バス停より。大学まで約5分 >バスの詳細についてはホームページをごらんください
-
新しくなる仁愛大学のオープンキャンパスを開催します! 2026年4月に開設する新学部の説明会やキャンパスの様子を知れるこの機会に、ぜひ参加してみてくださいね。 9:00より受付開始となります 保護者の方向けのコンテンツもございますので、保護者の方とぜひご一緒に参加してくださいませ 【イベントで体験できる内容】 ・新学部の内容発表会 2026年4月より仁愛大学は新しくビジネスコミュニケーション学部が開設されます。その詳細などを聞いて仁愛大学の事を知ってください! ・キャンパスツアー 在校生が引率する、キャンパスツアーを実施予定です。 設備や教室をチェックしながら、大学生活を想像してみてください♪ ・学生トークスペース 先輩学生とお話して、大学のリアルを知ってください 【アクセスについて】 ・車の場合:構内に駐車場を完備しております ・電車の場合:駅から無料シャトルバスを運行します └ハピラインふくい武生駅、もしくは、福井鉄道たけふ新駅、下車後、ホテルクラウンヒルズ武生 西側(ハピライン武生駅前)より。大学まで約15分 └北陸新幹線越前たけふ駅、ロータリー内バス停より。大学まで約5分 >バスの詳細についてはホームページをごらんください
仁愛大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福井県越前市大手町3-1-1 |
ハピラインふくい線「武生」駅から福鉄バス入谷線「仁愛大学前」下車 15分 福井鉄道「たけふ新」駅から福鉄バス池田線「仁愛大学前」下車 15分 ハピラインふくい線「武生」駅前(ホテルクラウンヒルズ武生西側)より本学シャトルバス運行約15分 北陸新幹線「越前たけふ」駅前(ロータリー内バス停)より本学シャトルバス運行<直行便約5分><武生駅経由約35分> |
仁愛大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
仁愛大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考)/【人間学部】心理学科・コミュニケーション学科:111万円(入学金25万円、授業料70万円、教育充実費16万円)、【人間生活学部】健康栄養学科:121万円(入学金25万円、授業料80万円、教育充実費16万円)、子ども教育学科:113万円(入学金25万円、授業料70万円、教育充実費16万円、実験実習費2万円)
仁愛大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
仁愛大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
仁愛大学に関する問い合わせ先
入学・広報センター
〒915-8586 福井県越前市大手町3-1-1
TEL:0120-27-2363
(フリーアクセス)