• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 嘉悦大学
  • 在校生レポート一覧
  • 早坂 菜摘さん(経営経済学部 マーケティングコース/2年生)

私立大学/東京

カエツダイガク

私は小学校3年から吹奏楽に打ち込んできました。パートはフルートで、現在は小平市の吹奏楽団に所属。卒業後は恩師の指揮する市民オーケストラへの入団を夢見ています

キャンパスライフレポート

学生目線で大学の広報記事を作成し、ホームページに載せています

経営経済学部 マーケティングコース 2年生
早坂 菜摘さん
  • 山形県 米沢東高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 学生広報部、SA(スチューデント・アシスタント)

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学生広報部の私が取材・執筆した画面です

  • キャンパスライフPhoto

    キャリアセンターでインターンシップの相談

  • キャンパスライフPhoto

    図書館でゼミの課題に関する資料をリサーチ

学校で学んでいること・学生生活

地域活性化の研究会(ゼミ)に所属し、コミュニティマーケティングを主に学んでいます。学外でのフィールドワークも多く、例えば地域活性化センターと連携し、中野区の再開発について現地を視察。区役所の職員さんや古民家コミュニティを運営している方からお話しを聞くなど、社会の今を肌で感じながら視野を広げています。

これから叶えたい夢・目標

私は2年次にIT企業のオープンカンパニーに参加。学生広報部のメンバーとして、企業理解と自己分析の体験をレポートにまとめ、本学のホームページに掲載しました。3年次からはインターンシップやゼミでの企業連携を通じて、いっそう認識を深めながら就職活動に取り組み、自分にベストな進路を見つけようと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

キャリア教育に力を入れている大学なので、やりたいことが決まっていない私に合っていると思ったのがひとつ。1年生の授業をサポートするSAや学生広報部など、学びと実益を兼ねた学内アルバイト制度もグッドでした。

分野選びの視点・アドバイス

成績に応じて入学金や授業料が免除または減額される特待生制度、簿記検定やITパスポートやTOEIC(R) LISTENING AND READING TEST等、頑張って資格を取得すると報奨金がもらえる制度など、本学ならではの学生を応援する仕組みにも注目してください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 経営学の基礎 研究会A2
3限目 マーケティング戦略論 マーケティング論応用 社会人基礎力2(数的処理・論理思考力)
4限目 職業人のためのビジネスマナー 経営戦略論2 販売管理論
5限目 経営管理論2 国際関係論
6限目

時間割に余裕があるので、空き時間はSAをしたり、ゼミの研究室で資料作成や課題をしています。放課後はお弁当屋さんでアルバイトする日が多く、お金を貯めておいて、推しのロックバンドのライブに行っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

嘉悦大学(私立大学/東京)
RECRUIT