VTuberに関することをマルチに学べます。モデリングから配信まで全部やりたい人も、配信だけやりたい人も、両方に対応できるのが魅力です。
UNITYという3Dモデリングソフトで制作
若きクリエーター展でプロジェクト発表しました
MAYAなどの3Dモデリングの基礎も学びます
自分たちでライブを運営したり、配信のお手伝いをしたり、その他3Dモデリング、Live2D、イラスト、ヴォイストレーニングなどVTuber業界に関わるさまざまなことを学んでいます。設備も整っていて、モーショントラッキング用のカメラもあり、トラッキング用のスーツを着れば3D空間でダンスなどを行うことができます。
自分が本当にやりたいことを考えた時に思い浮かんだのが歌い手とゲーム実況で、その両方をできるのがVTuberだと知り志すように。世界で活躍するVSingerになり、多くの人を勇気づけたいです。自分は入学までダンスや歌を習ったことがなく、そんな人間でも専門学校からの学びで世界に羽ばたけることを伝えたいです。
最初は声優に興味があってTSMのオープンキャンパスに参加しました。その際、面談時に先生からVTuberの学科があることを聞き、さらにWメジャーカリキュラム制度で歌についても学べることも知りTSMに決めました。
自分が何になりたいか、何をやりたいかわからなくなった時は、過去を振り返ってみよう。家族に昔の自分について聞いたり、小学生時代を思い出してみたり。本当に自分がやりたかったことがきっとそこにあるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ヴォイストレーニング | Clip Studio | キャリア教育 | LIVE 2D基礎 | ||
2限目 | VTuberマネジメント | Clip Studio | LIVE 2D基礎 | |||
3限目 | 表現基礎 | メタバースライブ制作 | 歌ってみた制作ゼミ | 音楽史 ※オンデマンド | ||
4限目 | ヴォイストレーニング | 配信概論 | PCスキル基礎(Adobe) | |||
5限目 | Maya基礎 | |||||
6限目 | UNITY基礎 |
「ヴォイストレーニング」の授業が好き。自分に必要な歌の技術が学べ、いろいろな歌に触れることができ刺激になります。さまざまな歌い方を学ぶこともできます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。