九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
- 定員数:
- 80人 (男女)
前身校の教育実績に加え、現場に密着した教育で治療対象者を心身両面から支援できる理学療法士を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 145万円 (入学金23万円含む。諸会費・実験実習材料代は別途必要) |
---|
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学科の特長
リハビリテーション学部 理学療法学科の学ぶ内容
- 治療対象者に満足感を与えられる理学療法士の養成
- 身体が不自由な方の状態を評価し運動自体を治療手段とする運動療法や電気や熱の刺激を使った物理療法などを用いて、身体的運動機能の回復を重視してアプローチするのが理学療法です。高度な理論と実践的な技術を身につけ、社会人・医療人としての人間性を磨き、治療対象者に満足感を提供できる理学療法士を養成します。
リハビリテーション学部 理学療法学科のカリキュラム
- 本物を目指すための徹底したカリキュラム
- 入学直後から実習をふんだんに取り入れ、臨床経験を多く積めるように配慮していきます。学外から各分野のスペシャリストを講師として招き、医療全般の実務に関わる内容を講義することで、医療人としての自覚を促します。さらに、本学にはその先の大学院もあり、より高度な専門性を身につけることができます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の実習
- 前身校より引き継いだ恵まれた教育環境と豊富な実習先
- 医療の現場を身近に感じられる環境も本学の大きな魅力。実習先のひとつでもある九州労災病院をはじめ、急性期・回復期から維持期に至る100ヶ所を超えるリハビリテーション専門病院で、理学療法士となるための実務の学習を行います。
リハビリテーション学部 理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
目標は頼りがいのある理学療法士!サッカーでの経験を活かしたいです
介護職の両親を見て育ち、人の役に立てる職業に就きたいと思っていました。高校時代に力を注いだサッカーで全国選手権ベスト16になり、やり切った思いと共に、この経験を活かして理学療法士になろうと決めました。
リハビリテーション学部 理学療法学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
患者様の疾患に応じて勉強し、成長していけることが喜び。全力で患者様を支えています
病院で主に内部疾患や整形外科疾患のリハビリをしています。特定の難病など難しい疾患や合併症の方が来院されることもあるため、その都度、文献等を調べて勉強し、成長していけるところが仕事の魅力だと感じています。車椅子で移動されていた患者様が階段を昇れるようになるなど、自分が考えて実施した…
リハビリテーション学部 理学療法学科のクチコミ
- 自動車通学ができる広い駐車場、学生寮やテニスコートなど学生たちがリラックスできる快適環境
- 広大な敷地には自動車通学ができる駐車場も完備しています。ワンルームタイプの学生寮も本学の敷地内に設けられており、各部屋ごとにユニットバスなども備えられた快適空間です。また、2面の全天候型テニスコートや新たに整備され3つに増えたグラウンドでは、多くの学生がリフレッシュのためのスポーツを楽しんでいます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の施設・設備
- 学ぶ情熱を確かな力に変えるための充実したリハビリテーション専門設備
- 本学には、充実した設備を整えた校舎があります。特に近年注目されている介護予防分野やスポーツ分野での専門技能・技術を習得できるよう、様々な機器を活用する運動療法室や物理療法室、水力や温熱で治療効果を上げる水治療法室などを完備。実践的な実習を通して、専門性に富んだ人材の育成を目指します。
リハビリテーション学部 理学療法学科の教育目標
- リハビリと食のバランスのとれた生活を支援できる理学療法士の養成
- リハビリテーション学部では、人間性を養うための教養基礎科目に加え、食に関する新しい科目も設けています。これにより幅広い視点を持つ理学療法士の養成に取り組んでいきます。
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学べる学問
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の目指せる仕事
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の資格
リハビリテーション学部 理学療法学科の取得できる資格
- 園芸療法士 、
- パラスポーツ指導員 (初級)
リハビリテーション学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
リハビリテーション学部 理学療法学科の主な就職先/内定先
- 北九州病院グループ(北九州総合病院、北九州中央病院、北九州湯川病院、北九州八幡東病院)、小倉リハビリテーション病院、社会医療法人共愛会(戸畑リハビリテーション病院、あやめの里)、宗像水光会総合病院、青山整形外科医院、秋山クリニック、甘木病院、社会保険稲築病院、大原病院、大牟田天領病院、おかがき病院、おかだ整形外科スポーツ・リハビリクリニック、小波瀬病院、北九州市立病院機構(北九州市立医療センター、北九州市立八幡病院)、北九州市立門司病院、九州鉄道記念病院、九州労災病院、霧ヶ丘つだ病院、芳野病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の入試・出願
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒800-0298 北九州市小倉南区葛原高松1-5-1
093-561-2060
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
小倉南区キャンパス : 福岡県北九州市小倉南区葛原高松1丁目5番1号 |
「安部山公園」駅からバス7分 葛原本町6丁目下車 徒歩10分 「下曽根」駅からバス4分 葛原本町6丁目下車 徒歩10分 |