• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪人間科学大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間科学部
  • 子ども教育学科

私立大学/大阪

オオサカニンゲンカガクダイガク

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科

定員数:
60人

アクティブに学べる最新カリキュラムと豊富な実習環境で、実践力と専門知識を持つ保育士、幼稚園教諭、小学校教諭へ。

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2024年度納入金 135万6000円 

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の学科の特長

人間科学部 子ども教育学科の学ぶ内容

人間性をはぐくむ、高度な保育・教育専門職を育成
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状に加え、2020年4月からは小学校教諭一種免許状にも対応。人々とつながりながら学ぶプロジェクト型学習など、アクティブに学べるカリキュラムで、子どもたちの未来を力強く支える、新しい時代の保育者・教育者を養成します。

人間科学部 子ども教育学科の実習

子どもとのかかわりを通して学ぶ「プロジェクト型学習」
1年次生から年間約40件に迫る地域連携活動を行っており、日頃の学びを地域での実践に活かしています。また、同じ法人である「かおり幼稚園」での預かり保育にも参加できます。1年次から始まる学外実習では、学内での授業と連動することで、体系的に保育のスキルと経験値を高めていくことができます。

人間科学部 子ども教育学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    知識と技術、人間性を磨き、子どもが安心できる保育者になりたい!

    本学を選んだのは保育などの未就園児についてだけではなく、その後の小学校教育についても学内で学べる点に魅かれたからです!オープンキャンパスで在学生や先生方の話を聞いたことがきっかけになりました。

    大阪人間科学大学の学生

人間科学部 子ども教育学科の卒業後

目指せる進路
保育所、幼稚園、小学校、認定こども園、施設(児童養護施設・こども発達支援センターなど)、児童館 など

人間科学部 子ども教育学科の資格

大阪の大学で唯一、児童厚生一級指導員の資格が取得可能
児童厚生一級指導員は、児童館などで「指導的役割」を担い、関係機関との調整や地域の子育て支援活動の推進を行います。本学は大阪の4年制大学で唯一、この資格が取得可能。より多くの知識と高い実践力を身に付けることで、“将来の選択肢”が広がります。

大阪人間科学大学 人間科学部のオープンキャンパスに行こう

人間科学部のOCストーリーズ

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の学べる学問

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の目指せる仕事

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の資格 

人間科学部 子ども教育学科の取得できる資格

  • 保育士<国> (※) 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (一種 ※) 、
  • 小学校教諭免許状<国> (一種 ※) 、
  • 社会福祉主事任用資格

児童厚生一級指導員
※必要科目の単位取得により、3つの資格・免許の同時取得が可能です

人間科学部 子ども教育学科の目標とする資格

    • レクリエーション・インストラクター 、
    • ITパスポート試験<国>

    Google認定教育者レベル1、Google認定教育者レベル2、おもちゃインストラクター

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の入試・出願

大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒566-8501 大阪府摂津市正雀1-4-1
TEL 06-6318-2020(入試広報センター)
nyushi-ohs@kun.ohs.ac.jp

所在地 アクセス 地図
正雀学舎 : 大阪府摂津市正雀1-4-1 阪急京都線「正雀」駅から徒歩 5分
JR京都線「岸辺」駅から徒歩 10分

地図

他の学部・学科・コース

大阪人間科学大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT