< 国際学部 (2026年4月設置予定)
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科(2026年4月設置予定)
地域社会の国際化やグローバル社会の持続可能な発展に貢献する人材を養成
| 学べる学問 |
|
|---|---|
| 目指せる仕事 |
|
| 初年度納入金: | 2026年度納入金 81万7800円~109万9800円 (県内者:81万7800円、県外者:109万9800円※県内者・県外者の要件等詳細についてはHPをご確認ください) |
|---|
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科の学科の特長
国際学部 国際コミュニケーション学科の学ぶ内容
- ■英語学・文学領域(I類)
- 英語の文学作品や英語そのものの歴史や構造の理解、英語を用いたコミュニケーションを通して、英語を体系的に深く学ぶ
- ■多文化理解領域(II類)
- 生活や文化を分析する手法を学び、文化や社会の相互関係、異文化間コミュニケーションへの理解を深めることで、多様な価値観を尊重する力を育成
- ■国際社会領域(III類)
- グローバル社会の現状や課題を多角的に分析する力を養い、社会構造や変動が多文化共生に与える影響、持続可能な発展に向けた国際的取り組みを学ぶ
国際学部 国際コミュニケーション学科の授業
- 【充実した外国語教育】
- ・習熟度別クラスによる英語教育(1年次)
・英語に関する科目を 4年間履修可能
・専門科目の約80%は英語または英語+日本語で開講
・SALC(言語自主学習センター)で日常的に英語に触れる
・英語以外の言語も学べる(中国語・ロシア語・韓国語・やさしい日本語・日本手話)
国際学部 国際コミュニケーション学科の留学
- 【2年次に全員が英語圏に留学】
- 留学先はアイルランドまたはオーストラリア(順次拡大予定)から選択。期間は中期(2~4ヶ月)を推奨し、短期(3週間程度)も選択可能。全員に費用助成があり、短期は費用の1/2か30万円のどちらか低い額。中期は「費用の1/2か45万円のどちらか低い額」と「大学に納入した授業料のうち留学期間相当分の額」を給付
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科の学べる学問
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科の目指せる仕事
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科の資格
国際学部 国際コミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種)
※課程認定申請中
東北公益文科大学 国際学部 国際コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒998-8580 山形県酒田市飯森山3-5-1
TEL:0120-41-0207 (フリーダイヤル)
| 所在地 | アクセス | 地図 |
|---|---|---|
| 山形県酒田市飯森山3-5-1 |
JR「酒田」駅から市バス 15分 大学前下車 0分 |
