東北公益文科大学 公益学部 公益学科
- 定員数:
- 195人
持続可能な地域社会をデザインするため、必要な知識とスキルを有し、探究力を発揮して課題解決に取り組む人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 112万円 (入学手続時・秋学期分納) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の学科の特長
公益学部 公益学科の学ぶ内容
- 6つのコースから各自の興味に応じてコースを選択できる、幅広い学び
- 基礎教育科目で外国語やデータサイエンス力、知識を活用する力など課題解決に必要な技術と知識を、2年次からの専門教育科目では最も興味・関心があるコースを1つ選択し体系的に学修します。コースの専門科目は「ユニット」単位で編成されていますので、コースを超えてユニット×ユニットで幅広く学ぶことも可能です。
- 経済・経営コース/政策コース
- 【経済・経営コース】経済学、経営学、会計学、心理学など経済社会の動きを理解するための科目を学び、ビジネスの場面でリーダーシップを発揮する人材を目指します。
【政策コース】政策、法律、行政・政治などの学問を横断的に学び、課題解決に際して市民や企業と連携する仕組み作りのできる公務員や企業人を目指します。
- 地域福祉コース/観光・まちづくりコース
- 【地域福祉コース】福祉理論や法制度、ソーシャルワーク技法など社会福祉全般について幅広く学び、福祉課題を発見し、行政、専門職、地域と連携し解決できる人材を目指します。
【観光・まちづくりコース】観光、暮らし、都市・農山漁村再生、自然環境の視点で地域を学び、まちづくりや観光産業を創出する人材を目指します。
- 国際教養コース/メディア情報コース※26年4月、国際コミュニケーション学科(仮称)設置構想中
- 【国際教養コース】国際交流に必要な外国語と、世界を知るために不可欠な各国の歴史や文化、経済事情などを学びます。
【メディア情報コース】情報処理とデータ分析の基礎から始め、公益性の高いオープンシステムを活用しつつ、自らもクリエイターやデータサイエンティストとして社会参画するための知識とスキルを学びます。
公益学部 公益学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
政策コース に所属し、国際関係についても学びを深めています。
知識豊かな先生方が多く、共同研究室やラーニングコモンズなど勉強に集中できる学習環境が整っているのが魅力でした。公務員試験対策や留学制度などの支援が手厚いのも、公益大ならではで惹かれました。
公益学部 公益学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
福祉車両などのカスタムカーを通して、多くの人に喜びを届けたい
日産自動車グループとして、カスタムカーや福祉車両の製作を手掛けている当社。私は販売とマーケティングを担当しており、企画から販売までのスケジュール調整やディーラーへの情報提供などを行う役目を担っています。社内の各部署や社外の関係会社とコミュニケーションを取ってニーズを汲んで形とし、…
公益学部 公益学科の施設・設備
- ドミトリー(学生研修寮)で快適なキャンパスライフを応援
- キャンパス内にコテージ風のドミトリーが20棟あり、希望する1年生が1年間住むことができます。寮費は月額2万5000円と経済的。個室には生活に必要な設備が全て備えられており、入寮したその日から快適に生活出来ます。インターネットへも常時無料で接続可能。共用スペースも併せて、仲間との共同生活を思う存分楽しめます。
公益学部 公益学科の制度
- きめ細かなアドバイザリー制度
- 学生一人につき必ず一人の専任教員がアドバイザーを努めます。アドバイザー教員は、学修や進路、就職について相談にのるほか、半期に一度の成績配付時には、学生が今期の目標を相互に発表しアドバイザー教員がコメントを述べるスタイルで、学生同士が互いに高めあい自ら考え取り組めるよう支援を行います。
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の学べる学問
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の目指せる仕事
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の資格
公益学部 公益学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童福祉司任用資格
公益学部 公益学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の就職率・卒業後の進路
公益学部 公益学科の主な就職先/内定先
- 東北エプソン(株)、東北パイオニア(株)、NDソフトウェア(株)、第一貨物(株)、山形放送(株)、NECプラットフォームズ(株)、羽田空港サービス(株)、(株)ダイエー、(株)バイタルネット、(株)ローソン、(株)荘内銀行、(株)秋田銀行、三井住友海上保険(株)、(地独)山形県・酒田市病院機構日本海総合病院、(株)ベネッセスタイルケア、(学)天真林昌学園(酒田南高等学校)、日本年金機構、(株)マイナビ、厚生労働省東北厚生局、山形県、神奈川県(福祉職)、鶴岡市、尾花沢市、山形県警察
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の入試・出願
東北公益文科大学 公益学部 公益学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒998-8580 山形県酒田市飯森山3-5-1
TEL:0120-41-0207(フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
山形県酒田市飯森山3-5-1 |
JR「酒田」駅から市バス 15分 大学前下車 0分 |