• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 山形
  • 東北公益文科大学

東北公益文科大学で学んでみませんか?

東北公益文科大学の風景

2026年4月、公立化へ始動。幅広い知識と技術を身につけ、地域課題に挑む人材を育成

自然豊かな山形県庄内地域をフィールドに、自由に発想し実践を繰り返しながら学びを深めます。データサイエンス力や課題解決に役立つ「技術」、文理横断型の幅広い知識を身につけ地域課題に取り組む力を養います。

東北公益文科大学はこんな学校です

東北公益文科大学は自由に科目・コースが選べる

東北公益文科大学の特長1

幅広い6つの専門コースが魅力

各自の興味、関心に応じてコースを選択。他コースの専門科目も学ぶことができるので、様々な視点から知識を身につけることができます。【経済・経営】経済学、経営学、会計学、心理学などを幅広く学びます。【政策】政策、法律、行政・政治分野の専門科目を学びます。【地域福祉】福祉理論や法制度、相談援助の技法などを幅広く学びます。【国際教養※】外国語と、各国の歴史や文化、経済事情を学びます。【観光・まちづくり】魅力ある地域づくりの手法について学びます。【メディア情報】情報処理とデータ分析の基礎から始め、クリエイターとしてのスキルを身につけます。※2026年4月国際学部国際コミュニケーション学科(仮称)設置構想中。

東北公益文科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東北公益文科大学の特長2

コース・ユニットの組み合わせで、より自分自身の興味に応じた履修が可能

1年次の秋に自分が最も興味・関心があるコースを1つ選択し、学びの軸足とします。各コースの専門基礎科目は「ユニット」単位で編成されていますので、興味に応じてコースを超えてユニット×ユニットで幅広く学ぶことも可能です。さらに全員が受講する「データサイエンス・AI教育プログラム」でデータを分析、利活用できる力を全員が身につけます。そのほかにも実際に起業した方々のお話を伺う「アントレプレナーシップ演習」、産学官が連携し、現場で課題解決について学ぶ「超学際演習」などさまざまなプログラムを用意しています。

東北公益文科大学は留学制度がある

東北公益文科大学の特長3

海外に飛びだす学生を全力サポート

グローバル人材の育成に力を入れており、海外に出て語学力や異文化コミュニケーション力、国際感覚を磨く短期や中長期の海外留学への参加を推奨しています。渡航までの学習や生活面のサポートはもちろん、中長期留学でも、留学先で取得した単位を本学の単位として認定するなど、4年間で卒業できる体制を整備し、世界に飛び出す学生を積極的に支援しています。

東北公益文科大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東北公益文科大学の学部学科、コース紹介

公益学科 (定員数:195人)

経済・経営コース 2025年4月名称変更予定

政策コース

地域福祉コース

観光・まちづくりコース

メディア情報コース

国際学部(仮称)

(定員数:40人)

2026年4月設置予定(構想中)

国際コミュニケーション学科(仮称) 2026年4月設置予定(構想中)

東北公益文科大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

東北公益文科大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

東北公益文科大学の就職・資格

東北公益文科大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数226名
就職希望者数214名
就職者数197名
就職率92.1%(就職者数/就職希望者数)
進学者数9名

就職に強い公益大。学生一人ひとりのニーズに応じたきめ細かなキャリア支援

1年次からさまざまなキャリア教育を正課の科目として実施。3年生全員への個別面談、エントリーシートの添削指導や模擬面接など、少人数規模を活かしたきめ細かな支援を行っています。また公務員試験対策も充実。大手専門校のプロ講師による講義を、学内で受講できるので、多くの学生が講座を活用し、公務員になる夢を叶えています(2023年3月卒業生の10人に1人が公務員として就職)。その他インターンシップや学内での企業説明会実施など、民間企業への就職もサポート。オンラインによる説明会や採用選考には機器の貸し出しや通信環境が良い学習室を整備するなど、学生の就職活動を強力にバックアップしています。

東北公益文科大学の就職についてもっと見る

東北公益文科大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
山形県酒田市飯森山3-5-1 JR「酒田」駅から市バス 15分 大学前下車 0分

地図

東北公益文科大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東北公益文科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】 ●112万円(入学手続き時・秋学期分納)※入学金27万円、授業料65万円、施設整備費20万円
(※今後変更になる場合があります。)

すべて見る

東北公益文科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 東北公益文科大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    2 10/7〜3/14 10/26〜3/19 30,000円
  • 東北公益文科大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    2 11/1〜12/15 11/23〜12/21 30,000円
  • 東北公益文科大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    3 1/8〜3/14 2/6〜3/19 入試詳細ページをご覧ください。
  • 東北公益文科大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    3 1/8〜3/19 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

東北公益文科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

東北公益文科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF

東北公益文科大学に関する問い合わせ先

東北公益文科大学 入試事務室

〒998-8580 山形県酒田市飯森山3-5-1
TEL:0120-41-0207 (フリーダイヤル)

東北公益文科大学(私立大学/山形)

東北公益文科大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 福祉・心理・行政・まちづくり・教育・保健医療。「理論と実践」をともに学ぶ総合大学

  • 約20万人の人材を育て続け138年。地域に深く根付いた総合大学

  • SPORTS FOR ALL スポーツで繋ぐ絆、スポーツで輝く未来。

  • 北海道・東北地方の工科系大学で初めて、工学部を「学科制」から「課程制」へ!

  • 6つの新分野を加えた全19学科・コースで、多様なニーズに応える進化する芸術大学へ

  • 医療福祉、社会学、経営学、IT・建築・臨床工学を学び、人を育む総合大学

  • 地域に根ざし世界を目ざす「ふくしの総合大学」として福祉社会をリードする人材を育成

  • 頂点はひとつだけじゃない。一人ひとりが、自分らしく振る舞えるように

  • 「社会連携教育」で「未来を生きる力」を育む。2026年4月、「情報学部」を開設予定。

  • 優れた専門性と高い実践力で社会に貢献する人材を育成する、地域に根ざした総合大学

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT