• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟医療福祉大学
  • 関連ニュース一覧
  • 新潟医療福祉大学、「健康データサイエンス学科」2026年4月開設決定

私立大学/新潟

ニイガタイリョウフクシダイガク

新潟医療福祉大学の関連ニュース

新潟医療福祉大学、「健康データサイエンス学科」2026年4月開設決定
2025/10/1
新潟医療福祉大学は、2026年4月開設に向けて準備を進めてきた「医療情報経営学部健康データサイエンス学科」について、2025年8月29日付で文部科学省より正式に設置認可された。



健康データサイエンス学科は、データサイエンティストに求められるベーススキルと健康を支えるデータの分析・活用を行うための専門知識を修得する学科。



【新設学科】

医療情報経営学部健康データサイエンス学科



【入学定員】

45名



【目指せる資格】

基本情報技術者試験(国家資格)、情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)、ITパスポート(国家資格)、データサイエンティスト検定、統計検定、G検定、IoTシステム技術検定



【卒業後の進路】

ヘルスケア企業、製薬関連企業、医療機器メーカー、健康食品メーカー、公務員(官公庁職員)、スポーツ関連企業、スポーツメーカー、大学等の教育研究機関、金融機関、情報通信業、ソフトウェア関連企業、システム開発企業など幅広い分野で活躍するデータサイエンティストの育成を目指す。



【学科HP】

https://www.nuhw.ac.jp/ds/



【学科の特色】

データサイエンス力やデータエンジニアリング力を基盤に、医療・福祉・スポーツ領域を中心として、人々の健康を支える専門知識と分析力を身につける。医療分野ではビッグデータを活用して課題解決に挑み、福祉分野ではヘルスデータを活かした最適な支援やQOL向上につながるケアを学ぶ。さらにスポーツ分野では、プロチームや強化指定クラブと連携し、勝敗分析や選手サポートなど実践的なデータ活用力を養う。こうした幅広い学びを通じて、現代社会が求める新しい専門人材を育成する。



【カリキュラム】

1.2年次にデータサイエンティストのベーススキルである「データサイエンス力」「データエンジニアリング力」を身につける。3・4年次には、「医療」「福祉」「スポーツ」など幅広い分野から関心のある科目を深く学ぶことができる。人々の健康を支えるために、データを的確に分析・活用する実践力を身につけ、未来の健康社会をデザインする力へとつなげていく。



【入試情報】

9月13日(土)より、総合型選抜A方式(主体性重視型)、B方式(基礎教養重視型)の2つの区分で出願の受付を開始。

他の選抜区分については新潟医療福祉大学ホームページhttps://www.nuhw.ac.jp/admission/kubun.htmlを参照。



■詳細リンク先(https://www.nuhw.ac.jp/news/62192)
新潟医療福祉大学(私立大学/新潟)
RECRUIT