長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科
- 定員数:
- 85人
学生一人ひとりのレベルに合わせた英語教育と専門教育プログラムで、将来の目標に合った高度な英語力を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 123万7000円 (※入学金含む 別途委託徴収金3万3300円) |
---|
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の学科の特長
外国語学部 現代英語学科の学ぶ内容
- 国際社会に対応できる英語力に加え、専門分野で通用する表現や知識も修得します
- 1年次は学生一人ひとりの英語力を習熟度別に分類し、まずは集中的に強化します。2年次以降は、経済や航空、観光など目標とする分野ごとの専門教育プログラムによって、それぞれの現場で即戦力として生かせる表現や知識を身につけていきます。また、国際コミュニケーション学科の言語を同時に学ぶこともできます。
-
point 英語と資格を活かして、旅行業界でも活躍できる学び
語学とコミュニケーション力を磨き、国内旅程管理主任者の資格も取得
旅行業界に興味を持っていた松崎さんが進学したのは、語学力アップだけでなく様々な資格支援講座も充実した長崎外国語大学。多文化交流や学生の自主性を伸ばす学びが、今の仕事にどう活きているかお話を伺いました。
外国語学部 現代英語学科の授業
- 「航空・観光ホスピタリティ」プログラム/実務経験者に学び、ホスピタリティへの理解を深める
- 航空業界で活躍していた方を講師に迎え、航空・観光の分野でよく使われる表現やおもてなしの心を学び、研修では空港内部の見学や業務体験を行います。また、観光通訳ガイド演習では実際に長崎の観光地を英語でガイドし、運用力を身につけます。ツアーコンダクター資格も取得でき、在学中から活躍する先輩もいます。
- 「通訳・翻訳」「英語専門職」プログラム/専門的な知識と技術で、英語を直接仕事に繋げます
- ●「通訳・翻訳」プログラムでは、通訳や翻訳の現場で必要な英語力と日本語の表現力、さらに幅広い教養と知識を基礎から学習します。
●「英語専門職」プログラムでは、中学や高等学校の英語教員、大学の研究職、さらには児童英語教育に関する科目も用意し、専門職に就くために必要なスキルを養います。
- 「国際ビジネス」プログラム/将来の仕事に役立つビジネス英語、国際社会や経済を学びます
- 国際金融や国際経済を始めとする、外資系企業や海外企業との取引に必要なビジネスの知識や、そこで不可欠なビジネス英語を中心に学びます。将来、語学力が必要とされる、世界に照準を合わせた企業や機関において、円滑な国際コミュニケーション力を武器に活躍できる人材を目指します。
- 「多文化国際協力」プログラム/日本と諸外国を比較して、相互理解と融和の可能性を探ります
- 観光業界や国際ビジネスを学ぶ時、実践的な知識やスキルに加え、対象地域の文化を理解しておくことはとても重要です。言語、文学、民族、歴史、宗教、政治など、具体的な社会・文化現象から異文化・国際理解にアプローチします。他のプログラムと組合せながら学ぶことで、より高い知識とスキルを習得します。
外国語学部 現代英語学科の卒業後
- 特に経済成長の著しいアジア(東アジア)で活躍できる人材が求められています
- 日本の人口減による外国人労働者の受け入れ、また東アジアの経済発展による労働力の需要拡大などが進むにつれ、国内・海外において、国際コミュニケーションスキルは今後ますます求められます。その現場で、仕事やヒトを円滑に結びつけるための語学力、知識、インターナショナルな経験を武器に活躍できる人材を目指します。
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の学べる学問
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の目指せる仕事
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の資格
外国語学部 現代英語学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者
日本語教員基礎資格
外国語学部 現代英語学科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- IELTS(アイエルツ) 、
- 実用フランス語技能検定試験 、
- ドイツ語技能検定試験 、
- 中国語検定試験 、
- 韓国語能力評価試験(KLAT) 、
- 「ハングル」能力検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 秘書検定
TOEIC(R)SPEAKING AND WRITING TESTS ほか
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の就職率・卒業後の進路
外国語学部 現代英語学科の主な就職先/内定先
- アシアナ航空、アイベックスエアラインズ、ANA沖縄空港、奄美航空、ANA福岡空港、韓進インターナショナルジャパン、ANA成田エアポートサービス、空港ターミナルサービス、長崎県公立学校教員(高校)、福岡県公立学校教員(中学)、大分国際情報高等学校、西海学園高等学校、こころ医療福祉専門学校、JR九州ホテルマネジメント 長崎マリオットホテル、ハウステンボス、十八親和銀行、宮崎銀行、熊本県信用組合、オリックス生命保険、トランスコスモス、ニーズウェル、SCSKニアショアシステムズ、エラン、オンデーズ、プレナス、エイチ・アイ・エス、九州産交ツーリズム、長崎市役所、五島市役所、長崎県警察、沖縄防衛局
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
<進学実績>甲南大学大学院、立命館大学、追手門学院大学、慶煕大学
長崎外国語大学 外国語学部 現代英語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒852-8065 長崎市横尾3-15-1
フリーダイヤル 0120-427-001
kouhou@tc.nagasaki-gaigo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
長崎外国語大学 : 長崎県長崎市横尾3-15-1 |
「赤迫」駅からタクシーで 5分 「浦上(長崎県)」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間16分) 徒歩 15分 「長崎(長崎県)」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間25分) 徒歩 15分 「道ノ尾」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間5分) 徒歩 15分 |