卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 69名
- 就職者数
- 69名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 3名
※進学者は柔道整復師・鍼灸師のWライセンス取得を目指す校内推薦入試制度(検定料免除・授業料25万円減免)による
資格取得
柔道整復師・鍼灸師(はり師・きゅう師)をはじめ、美容系の資格取得も可能
骨折、脱臼、打撲、捻挫などのけがに対して施術を行う柔道整復師。「はり」と「きゅう」を使って人間が持っている自然治癒力を高めることができる鍼灸師(はり師・きゅう師)。この3つの国家資格取得を目指します。それぞれの資格で、医療やスポーツ、美容や介護福祉など活躍できる分野は様々。さらに、国家資格プラスαでアスレチック・トレーナー(JATAC-ATC)認定資格、ATI認定トレーニング指導者資格(JATI-ATI)、パラスポーツ指導員 (初級)、アロマテラピー認定資格(AEAJ)、なども取得することができます。
主な目標資格
○受験資格が得られるもの
【柔道整復師科】柔道整復師(国)
【鍼灸師科】はり師(国)、きゅう師(国)
○目標とする資格
アスレチック・トレーナー[JATAC-ATC]認定資格、ATI認定トレーニング指導者資格[JATI-ATI]、パラスポーツ指導員 (初級)、アロマテラピー認定資格(AEAJ)
就職支援
就職率100%※。一人当たりの求人施設数は約25施設。徹底したサポート体制で自分に合った就職先が見つかります
履歴書の書き方や面接時の対応、ビジネスマナー講習など、社会人に必要なスキルを学ぶことからサポートしています。個別ヒアリングを行うことで、学生一人ひとりに合った就職先やアルバイト先を紹介。校内合同企業説明会を毎年実施しており、3年生だけではなく、1年生から参加することができるため、早いうちから将来についてじっくり考えることができます。初めての就職活動で自分に合った就職先を見つけることは簡単ではないはず。不安なことやわからないことはキャリアサポートの先生に相談し、卒業の頃には納得した就職先が見つけられるよう進めることができます。※2024年3月卒業生実績:就職者数69名。