とことん親身な先生!勉強やプライベートまで何でも相談できる!
岸上 知可 先生(柔道整復学科)
Q1▶柔道整復師をめざしたきっかけは?
スポーツ選手を支えるためにも国家資格が必要だと思い、当時通っていた接骨院の先生に憧れて柔道整復師をめざしました。
Q2▶柔道整復師の魅力は?
骨折、ねんざ、脱臼といったケガを診られるところ。テーピングなどの固定技術も医療職の中でズバ抜けています!他の医療職よりも患者さんに近い存在になれるところも魅力です。
Q3▶休日の過ごし方
韓国が好きで、休日は韓国語のレッスンにも通っています。サウナ、カフェでのんびりすることも♩
Q4▶担当科目
実技、スポーツトレーナー演習など
スポーツ選手を支えるためにも国家資格が必要だと思い、当時通っていた接骨院の先生に憧れて柔道整復師をめざしました。
Q2▶柔道整復師の魅力は?
骨折、ねんざ、脱臼といったケガを診られるところ。テーピングなどの固定技術も医療職の中でズバ抜けています!他の医療職よりも患者さんに近い存在になれるところも魅力です。
Q3▶休日の過ごし方
韓国が好きで、休日は韓国語のレッスンにも通っています。サウナ、カフェでのんびりすることも♩
Q4▶担当科目
実技、スポーツトレーナー演習など

この先生・教授に出会えるのは・・・
森ノ宮医療学園専門学校 柔道整復学科
医療現場からスポーツトレーナー、介護・福祉など幅広く活躍できる人間力の高い柔道整復師を養成しています。