柔道整復師の資格取得のために必要な知識・技術について学んでいます。筋肉や骨、神経などの名称、機能の知識を身につけたうえ、実技授業に活かしています。臨床実習でも、実習先の先生が患者さんにわかりやすく説明されているのを見て、学んだことが現場で活きると実感し、より集中して授業に臨むようになりました。
柔道整復師としてスポーツ選手やケガに悩んでいる人の力になりたいと考えています。授業で教わったことを着実に身につけ、積極的にゼミにも参加して技術を習得していきたいと思います。また、臨床の現場をたくさん経験し、患者さんが納得できる説明ができ、施術に満足していただける知識・技術を身につけていきたいです。
オープンキャンパスで、学生生活や授業内容について丁寧に話してくれたので入学を決めました。1年次から接骨院などの臨床実習があり、患者さんへの声掛けや、現場で生きる知識を学べることも魅力に感じました。
森ノ宮医療学園専門学校は、実習環境が整っていて、現役で臨床現場で活躍されている経験豊富な先生が多いのが大きな魅力です。リアルなお話が聞けるので現場をイメージしながら学ぶことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 整復解剖学 | 解剖学 | ||||
2限目 | 柔道整復学総論 | 生理学 | 柔道整復実技 | 柔道整復実技 | ||
3限目 | 臨床実習 | 衛生学 | 社会保障制度 | 解剖学 | 臨床実習 | |
4限目 | 臨床実習 | 柔道整復学総論 | 運動学 | 臨床実習 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
グループで行う授業では、自分とは違う考え方があり、異なる意見を聞くことができとても参考になります。また、自分の考えを相手にわかってもらえるように発言することで、コミュニケーションが深まります。