• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪リハビリテーション専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 大友 健治先生(学科主任)(専門分野:解剖学、老年医学等)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカリハビリテーションセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

「作業療法は科学」をモットーに、高齢者を支援する先生

専門分野:解剖学、老年医学等
作業療法学科(夜間部3年制) 
大友 健治先生(学科主任)
先生の取組み内容

作業療法士として30年間、一貫して高齢期の生活の支援に取り組み、現在も臨床現場で支援を行っています。作業療法の目的は、できることを少しでも長く行えるようになってもらう、あるいは、できないことがあれば一つでも解決し望む生活に近づいてもらうこと。そのために、関節可動域の訓練から就労の支援、趣味活動の開発まで、作業療法が必要とされる場面は多岐にわたります。私は「作業療法は科学」だと考えています。日常生活も就労も趣味も、そこで人が行うことはすべて作業であり、それがどの筋肉や関節を使い、どのように脳や感覚が働いているのかを知らないと、作業を遂行させる方法は見えてきません。科学的に作業を捉え、あらゆる生活行為を支援できる作業療法士の育成に力を入れています。

「作業療法士には、身体の構造や仕組みを理解し、生活行為を科学的に分析する力が必要不可欠です」

授業・ゼミの雰囲気

働きながら学べる夜間開講!わかるまでとことん学ぶことができるように、隅々まで工夫された授業

作業を科学的に分析するためには、「解剖学」「運動学」「生理学」を学び、人体の構造や仕組みをしっかりと理解しておく必要があります。大友先生が担当する「解剖学」では、その知識を確固たるものにするため、様々な工夫が行われています。動画や骨模型などを多用することで理解しやすい授業を展開するとともに、取りこぼしがないように単元ごとのまとめ、小テスト、追試、補講、課題プリントなどを小まめに実施。学生一人ひとりに対して、理解から知識の定着までを手厚くサポートしています。

大友先生の授業では、数多くある身体の部位を着実に覚えていくことができます

キミへのメッセージ

生活行為を幅広く捉え、科学的に考える力を身につけよう!

作業療法士には、対象者の生活を幅広く捉える力と、それを科学的に分析できる力が必要です。その両方を着実に身につけ、対象者の生活をワンランク上げることができる作業療法士をめざしましょう。

「全員の完全理解を目指して講義を行っています。知識だけではなく経験も伝えたいのです」

大友 健治先生(学科主任)

作業療法士として高齢者を対象とした医療機関や福祉施設に勤務後、大阪保健医療大学などで教員を務め、現在に至る。病院や大学での在職中には、座位訓練の研究に取り組んだ。
「作業療法学科は専門実践教育訓練指定講座※に認定されているので、作業療法士に興味があれば社会人の方もぜひチャレンジしてほしい」と話す。(※受給には条件有。 詳細は厚生労働省HPをご確認ください)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

大阪リハビリテーション専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT