メディア情報文化学科
一般選抜 第I期 A日程(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 12名 ※合計:メディア情報文化学科 一般選抜 第I期
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
調査書
- 試験日程
- 2025年1月25日(土)
一般選抜 第I期 B日程(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 12名 ※合計:メディア情報文化学科 一般選抜 第I期
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
調査書
- 試験日程
- 2025年2月3日(月)
一般選抜 第II期
- 募集人数
- 5名
- 個別学力試験
- [選択科目]以下より1科目選択
国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
面接試験
調査書
- 試験日程
- 2025年2月12日(水)
一般選抜 第Ⅲ期
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- 小論文
面接試験
調査書
- 試験日程
- 2025年3月5日(水)
総合型選抜 前期
- 募集人数
- 3名
- 入試の概要
- [登録方法]
1. 所定の「総合型選抜登録カード」を写真貼付のうえ、調査書と合わせて登録期間内に提出
2. 「総合型選抜登録カード」の提出後、担当者から連絡
3. 課題レポート提出(郵送)
4. 面接・小論文
5. 面談実施後、その結果を登録者本人に文書で通知
6.合格内定通知を受け取った者は、出願期間内に出願
- 試験日程
- 総合型選抜登録カード参照
総合型選抜 後期
- 募集人数
- 2名
- 入試の概要
- [登録方法]
1. 所定の「総合型選抜登録カード」を写真貼付のうえ、調査書と合わせて登録期間内に提出
2. 「総合型選抜登録カード」の提出後、担当者から連絡
3. 課題レポート提出(郵送)
4. 面接・小論文
5. 面談実施後、その結果を登録者本人に文書で通知
6.合格内定通知を受け取った者は、出願期間内に出願
- 試験日程
- 総合型選抜登録カード参照
学校推薦型選抜 第I期
- 募集人数
- 6名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年11月13日(水)
学校推薦型選抜 第II期
- 募集人数
- 4名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年12月10日(火)
学校推薦型選抜 第III期
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年12月19日(木)
大学入学共通テスト利用選抜 第I期(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 2名
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目を選択
国語|「国語(近代以降の文章 古典・漢文は除く)」
地理歴史・公民|「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学I,数学A」、「数学I」
外国語|「英語(リスニング含む)」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」
情報|「情報I」
調査書
---
※3教科、3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※「地理総合/歴史総合/公共」は3科目から2科目を選択。選択した2科目と同じ科目名のつく組合せは不可
※「公共、倫理」、「公共、政治・経済」の組合せは不可。地理歴史、公民を2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を採用
- 試験日程
- 個別試験なし
大学入学共通テスト利用選抜 第II期
- 募集人数
- 2名
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目を選択
国語|「国語(近代以降の文章 古典・漢文は除く)」
地理歴史・公民|「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学I,数学A」、「数学I」
外国語|「英語(リスニング含む)」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」
情報|「情報I」
調査書
---
※3教科、3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※「地理総合/歴史総合/公共」は3科目から2科目を選択。選択した2科目と同じ科目名のつく組合せは不可
※「公共、倫理」、「公共、政治・経済」の組合せは不可。地理歴史、公民を2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を採用
- 試験日程
- 個別試験なし
観光文化学科
一般選抜 第I期 A日程(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 12名 ※合計:観光文化学科 一般選抜 第I期
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
調査書
- 試験日程
- 2025年1月25日(土)
一般選抜 第I期 B日程(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 12名 ※合計:観光文化学科 一般選抜 第I期
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
調査書
- 試験日程
- 2025年2月3日(月)
一般選抜 第II期
- 募集人数
- 5名
- 個別学力試験
- [選択科目]以下より1科目選択
国語|現代の国語、言語文化
外国語|英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
面接試験
調査書
- 試験日程
- 2025年2月12日(水)
一般選抜 第Ⅲ期
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- 小論文
面接試験
調査書
- 試験日程
- 2025年3月5日(水)
総合型選抜 前期
- 募集人数
- 3名
- 入試の概要
- [登録方法]
1. 所定の「総合型選抜登録カード」を写真貼付のうえ、調査書と合わせて登録期間内に提出
2. 「総合型選抜登録カード」の提出後、担当者から連絡
3. 課題レポート提出(郵送)
4. 面接・小論文
5. 面談実施後、その結果を登録者本人に文書で通知
6.合格内定通知を受け取った者は、出願期間内に出願
- 試験日程
- 総合型選抜登録カード参照
総合型選抜 後期
- 募集人数
- 2名
- 入試の概要
- [登録方法]
1. 所定の「総合型選抜登録カード」を写真貼付のうえ、調査書と合わせて登録期間内に提出
2. 「総合型選抜登録カード」の提出後、担当者から連絡
3. 課題レポート提出(郵送)
4. 面接・小論文
5. 面談実施後、その結果を登録者本人に文書で通知
6.合格内定通知を受け取った者は、出願期間内に出願
- 試験日程
- 総合型選抜登録カード参照
学校推薦型選抜 第I期
- 募集人数
- 6名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年11月13日(水)
学校推薦型選抜 第II期
- 募集人数
- 4名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年12月10日(火)
学校推薦型選抜 第III期
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- 出身学校の推薦書
調査書
面接試験
- 試験日程
- 2024年12月19日(木)
大学入学共通テスト利用選抜 第I期(スカラシップ特待生選抜を含む)
- 募集人数
- 2名
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目を選択
国語|「国語(近代以降の文章 古典・漢文は除く)」
地理歴史・公民|「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学I,数学A」、「数学I」
外国語|「英語(リスニング含む)」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」
情報|「情報I」
調査書
---
※3教科、3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※「地理総合/歴史総合/公共」は3科目から2科目を選択。選択した2科目と同じ科目名のつく組合せは不可
※「公共、倫理」、「公共、政治・経済」の組合せは不可。地理歴史、公民を2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を採用
- 試験日程
- 個別試験なし
大学入学共通テスト利用選抜 第II期
- 募集人数
- 2名
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目を選択
国語|「国語(近代以降の文章 古典・漢文は除く)」
地理歴史・公民|「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」、「公共,政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学I,数学A」、「数学I」
外国語|「英語(リスニング含む)」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」
情報|「情報I」
調査書
---
※3教科、3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※「地理総合/歴史総合/公共」は3科目から2科目を選択。選択した2科目と同じ科目名のつく組合せは不可
※「公共、倫理」、「公共、政治・経済」の組合せは不可。地理歴史、公民を2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を採用
- 試験日程
- 個別試験なし
- 他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報