人間総合科学大学 人間科学部
「ヘルスフードサイエンス」は食のゼネラリストを目指し、「健康栄養」は栄養管理を学ぶ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 166万円 (入学金含、前・後期分納) |
---|
人間総合科学大学 人間科学部の募集学科・コース
製菓・調理・ビジネス・食品開発を中心に学び、「食のスペシャリスト」を目指せる
食・栄養とこころやからだの関係を学ぶ
「こころ」「からだ」「文化」の側面から、人間を総合的に理解します。国家資格取得で高い就職率を実現
心身健康科学科(仮称)
※2026年4月設置予定(構想中)
こころとからだの科学で「よりよく生きる」未来を創る
人間総合科学大学 人間科学部のキャンパスライフShot
- 「認定心理士」が取得できるなど、こころの学びが充実。「こころ」と「からだ」を栄養と食でサポート
- 学生の時から企業と商品開発。実践的な学びのヘルスフードサイエンス学科
- さいたま市の政策について、栄養や食の視点から提案。最優秀賞を受賞しました!
人間総合科学大学 人間科学部の学部の特長
人間科学部の学ぶ内容
- 「ヘルスフードサイエンス学科」「健康栄養学科」の違いと特長
- 人間総合科学大学には、「人間とは何か」を科学的・総合的に理解した上で、学生が一人ひとりの可能性を広げ、人間が生きていくために必要な「食」「栄養」を学べる学科として「ヘルスフードサイエンス学科」と「健康栄養学科」があります。「ヘルスフードサイエンス学科」では、食品開発・メニュー開発・フードビジネス・調理・製菓を学び、「食のスペシャリスト」を目指します。食品開発や研究など、「自身の夢や希望を叶えたい」という目標を持ってキャンパスライフを満喫できます。まだ具体的な目標が決まっていない人も大丈夫!食をさまざまな角度から学んでいくので、キャンパスライフを通して「興味が生まれ、なりたい自分」が見つかる授業カリキュラムになっています!「健康栄養学科」では、医療現場だけではなく、スポーツ・薬局での栄養相談・国際・教育など、幅広い業種で活躍できる管理栄養士を目指します。また、本学と地元のさいたま市や蓮田市、加須市との連携により、地域社会にも貢献できる管理栄養士としての知識を活用できる機会も多数用意されています。
- 全国の食物栄養系大学で初、副専攻で認定心理士を目指す!
- 管理栄養士・食品開発などの専門職として活躍するための資格に加え、認定心理士を取得することにより、健康栄養学科であれば、栄養指導の際に心理学の専門的観点からもスポーツ選手や患者さんのケアができる管理栄養士を、ヘルスフードサイエンス学科であれば消費者心理を踏まえた商品開発や、“おいしいものを食べたい”“楽しい食事をしたい”という食事と心理学の関係を生かしたメニューの研究や食空間の創造などを目指すことができます。
人間科学部の授業
- カリキュラムの特色
- ◆基礎分野:人間について複数の視点から総合的に理解するため、「心身健康科学」「ヒューマン」など本学独自の科目が用意されています。 また単なる講義ではなく、LTD(グループ学修)の基礎となる「コミュニケーション演習」なども行います。
◆専門基礎分野:高度な専門知識と技術を学んでいく上での専門基礎知識を修得します。健康栄養学科では、「社会・環境と健康」「人体の構造と機能および疾病の成り立ち」「食べ物と健康」の3つのテーマに沿った科目を学びます。ヘルスフードサイエンス学科では、食品・栄養や人間理解の基礎を学びます。
◆専門分野・実習:「食と栄養」に関する高い知識と技術を、授業と実習・演習を通して身につけていきます。ヘルスフードサイエンス学科では、さらに各自の興味関心に合わせてヘルスフード、フードマネジメント、グローバルフードの分野の授業を組み合わせて専門性を高めていきます。
人間科学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 【健康栄養学科】管理栄養士〈国〉
【ヘルスフードサイエンス学科】管理栄養士〈国〉(卒業後、実務経験1年以上で受験資格を取得)
- 取得できる資格
- 【健康栄養学科】栄養士〈国〉、食品衛生管理者〈国〉(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、栄養教諭一種免許状〈国〉、NR・サプリメントアドバイザー、認定心理士、心身健康アドバイザー
【ヘルスフードサイエンス学科】栄養士〈国〉、食品衛生管理者〈国〉(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、HACCP管理者、登録販売者〈国〉、フードスペシャリスト、フードサイエンティスト、フードコーディネーター、健康食品管理士/食の安全管理士、NR・サプリメントアドバイザー、食の第6次プロデューサー、メディシェフ、認定心理士、心身健康アドバイザー
人間科学部の施設・設備
- 専門知識や技術を修得するための専用校舎
- 【栄養棟】〈施設内容〉臨床栄養学実習室、調理実習室、栄養教育実習室、給食経営管理実習室、食品加工実習室、集団給食実習室、生理学実験室、理化学実験室、実習食堂など
【食と健康科学センター】〈施設内容〉食品衛生学実験室、セミナー室など
人間科学部の学生支援・制度
- 国家試験/就職サポート
- 食産業や医療の現場で活躍していた教員が、実践的に就職活動をサポート。各種資格取得支援も万全です。1年次から「管理栄養士国家試験対策」を行うほか、キャリアガイダンスや就職対策講座、業界の最前線で活躍する現役の管理栄養士を招いての特別講義などを実施しています。
人間総合科学大学 人間科学部のオープンキャンパスに行こう
人間科学部のOCストーリーズ
人間科学部のイベント
人間総合科学大学 人間科学部の入試・出願
人間総合科学大学 人間科学部の目指せる仕事
人間総合科学大学 人間科学部の問い合わせ先・所在地
〒339-8539 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288
048-749-6111 大学事務局
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
蓮田キャンパス : 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288 |
JR「蓮田」駅から徒歩 13分 |