埼玉学園大学 経済経営学部
金融・証券、流通、商社、公務員、観光、航空、スポーツビジネス、サービス業界で活躍する人物に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 135万円 (入学時 81万円、9月末 54万円 分納可 ※埼玉学園奨学金の受給者は85万円(給付)) |
---|
埼玉学園大学 経済経営学部の募集学科・コース
経済、経営、会計の専門知識からデータサイエンス、観光・航空、スポーツ・健康まで幅広く学ぶ
経済学科目群
経営学科目群
会計学科目群
データサイエンス科目群
観光ビジネス科目群
スポーツ・健康科目群
埼玉学園大学 経済経営学部のキャンパスライフShot
- 各業界のリーダー的企業の人事担当者を招いて話を聞き、業界研究ができる場を授業で設けています
- 教員が一人ひとりの学生の顔を把握し、それぞれに合った教育指導を丁寧に行っています
- 「空港グランドハンドリング協会」に大学として初めて加盟しました。(羽田空港の制限エリア内の見学写真)
埼玉学園大学 経済経営学部の学部の特長
経済経営学部の学ぶ内容
- 経済経営学科
- 「経済、経営、会計、データサイエンス、観光・航空、スポーツ・健康」の6つの科目群から、将来の進路に合わせたカリキュラムを自由に作成。企業の経営戦略やマーケティング、簿記、会計学などの「経営・会計スキル」を身につけながら日本や世界における“ビジネスの今”を学ぶ、就職に直結した学部です。また、将来目標とする職業、仕事に合わせた履修モデルも用意しています。
●経済学
経済の仕組みや理論を学び、実践を通して理解することで、国際ビジネスや証券・金融業界などの第一線で活躍できる力を身につけます。
●経営学
変化が著しい社会を牽引するためのマネジメントやマーケティングを学び、時代の一歩先を進むビジネスリーダーや起業家を育てます。
●会計学
会計の知識を段階的に身につけ資格取得に挑みます。企業を分析する力を養い、グローバル化していくビジネスに挑む会計の専門家を目指します。
●データサイエンス
データの収集方法や多様な分析方法を学び、さらに分析の結果から自ら考え判断し、あらゆる領域の課題解決に取り組む力を育みます。
●観光・航空
観光・航空業界での活躍を目指し、経営、マーケティング、広報宣伝などを学び、観光・航空に必要な知識・技能やホスピタリティを身につけます。
●スポーツ・健康
「スポーツ」「健康」とビジネスの関わりを学び、「健やかな生活」を実現させるためのモノ・サービスを創造できる人材を目指します。
- 産学連携
- ●埼玉高速鉄道(SR)と産学連携協定を締結し、地域での活動に参加しています。埼玉高速鉄道株式会社と本学は2020年に産学連携協定を締結し、鳩ケ谷の町の活性化や浦和美園・見沼田んぼエリアを舞台に産学連携プロジェクトを展開しています。
「しょうがのむし」の醸造所の見学では、実際の商品を製造・販売する経営、それに加え製造・販売を取り巻く経済について、教室で学ぶものとは違うリアルな体験を通じた学びを得ました。
「十色とうがらしファーム」の唐辛子作り体験では、収穫のお手伝いをし、加工品の説明を受け、チーム活動の検討を行いました。教室で学びにくい農業経営、ひいては経済・経営の実際を深く学びました。
他にも、イオンモール浦和美園で「見沼田んぼをテーマとした塗り絵イベント」や、見沼田んぼを紹介する車内中づりポスターを製作し、埼玉高速鉄道の車内にその車内中づりポスターが掲出されています。塗り絵体験やポスター製作を通じて地域活性に貢献しています。
●「ビジネス社会と出会う」の授業では、大手企業の講師をお招きし、業界の特徴やリアルな社会を知ることができます。社会人基礎力はもちろん、様々な企業との触れ合いを通じて成長できる場を用意しています!
参加いただいた企業:近畿日本ツーリスト【観光】/空港グランドハンドリング協会、JALスカイ、ANA Cargo、日本空港サービス、日鉄エアサービス【航空】/野村不動産パートナーズ【不動産販売】、セコム【警備】/ドコモ・データコム【情報開発・運用】/テレビ埼玉【放送】/ホシザキ東京【製造・販売】/日本瓦斯(ニチガス)【エネルギー】/森ビルホスピタリティコーポレーション【ホテル経営】/ワコール【アパレル】/大和ハウス工業【住宅】/サントリービバレッジソリューション【食品・飲料】
- 埼玉県スポーツ・ウェルネス系大学ネットワーク
- 埼玉県スポーツ・ウェルネス系大学ネットワーク(略称【SUN】)に入会しました。本学は、SUN入会によって、スポーツに関わる多様な主体との連携・協働を通じたネットワークを活かし、学生が様々な活動に参加すること、スポーツ振興と地域社会の発展に貢献することを目指します。
- 【航空業界】への就職にさらに力を入れます
- 「空港グランドハンドリング協会」に大学として初めて加盟しました。これにより、現地見学会やインターンシップ、就職セミナーなど、航空業界への就職に向け、本学独自の航空業界への就職活動が可能になりました。
見学会では、国際線・国内線出発ロビーのカウンターでグランドスタッフの常務を見学したほか、普段は立ち入ることのできないランプサイドにて、グランドハンドリング業務を間近で体験することができました。さらに、現場見学後には、現役のグランドスタッフやグランドハンドリング職の方との座談会を設け、仕事のやりがいや働き方について意見を伺い、働く姿をイメージすることができました。
- 観光DX検定
- 観光人材の育成や地方創生を推進するために導入される「観光DX検定」の初年度モデル校として、デジタル(データサイエンス・ビッグデータ・AI・統計学手法等)を活用した観光需要予測の技術を学びます。※2025年4月1日~2026年3月31日
経済経営学部の資格
- 取得できる資格(本学の単位取得による)
- 高等学校教諭一種免許状(商業)<国>、司書教諭<国>、司書<国>、学芸員<国>
- 目標とする資格
- 税理士<国>、公認会計士<国>、宅地建物取引士<国>、国内旅行業務取扱管理者<国>、日商簿記検定試験、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、秘書検定、リテールマーケティング(販売士)、ホテルビジネス実務検定試験【H検】、インフィニ国際線システム検定 他
- 資格取得対策講座(受講料無料)
- ビジネス系・事務系・金融系・観光・航空系の資格取得支援制度が充実!各種資格・検定、公務員・教員採用試験対策講座など全35講座を受講料無料で学内にて開講。外部のスクールに通わなければ受けることができない講座を学内で受講できるので、移動時間がかからず時間を有効的に使うことができます。各種試験の合格を徹底サポートしています。
<開講講座>公務員・教員採用試験対策/宅建/簿記/国内旅行業務取扱管理者/ホテルビジネス実務検定/FP技能士/MOS/国際線予約システム/ブライダルプランナー/TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 他全35講座
埼玉学園大学 経済経営学部のオープンキャンパスに行こう
経済経営学部のOCストーリーズ
経済経営学部のイベント

「経済」「経営」の両方学べるサイガク!
経済、経営、会計、スポーツ経営、観光ビジ、エアライン、文系DXから好きな学問をチョイス

大学初「空港グランドハンドリング協会」加盟。航空業界を目指す
提携により、空港業務の見学、インターンシップ、就職活動の支援など航空業界への就職をドンドン進めます!

埼玉で「ブライダルプランナー」を目指すならサイガク!
結婚式会場でのインターンシップ、「ワタベウエディング」「西武プリンスホテル」の講演を実施した

埼玉で「旅行業界」「観光業界」を目指すならサイガク!
大手ホテルでのインターンシップや、近日ツー,JTBの講演、マリオット,ヒルトン,東急ホテルへの内定有
埼玉学園大学 経済経営学部の目指せる仕事
埼玉学園大学 経済経営学部の就職率・卒業後の進路
■将来の進路
公務員、金融・保険業、健康・医療・福祉関連企業、不動産業、スポーツクラブ、空港グランドスタッフ、税理士、公認会計士 など
■就職率98.5%(就職者328名/2024年3月卒業生実績※学校全体)
教員や国家資格キャリアコンサルタントの資格を持つスタッフが学生一人ひとりの就職活動をサポート。求人紹介・面接指導、履歴書添削等、個別指導の充実で内定に結びつけます。
埼玉学園大学 経済経営学部の問い合わせ先・所在地
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510
0120-359-259(フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県川口市木曽呂1510 |
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道「東川口」駅南口から無料スクールバス 9分 JR武蔵野線「東浦和」駅から徒歩 約15分 JR京浜東北線「蕨」駅東口のりば1国際興業バス蕨06で医療センター経由新井宿駅行きに乗り、「川口北スポーツセンター」約5分下車後、徒歩約6分 |