子どもの頃からの夢を絶対実現したいです!
少人数制なので、疑問点を気軽に聞けます
小学校の全教科の模擬授業をしました
オープンキャンパスのスタッフもしています
子どもの発達心理や教育論、小学校で教える全科目の授業進行のための知識やスキルを学びました。3年次に受講した「初等教科教育法」の授業では、自分が行った模擬授業に対する先生のフィードバックが丁寧で、教育実習にも活かすことができました。卒業後は大学での学びを活かして、児童に学ぶことの楽しさを伝えたいです。
自分が小学生の頃、人間関係で悩んでいた時に助けてくれた先生に強く憧れて小学校教諭を目指すようになりました。日々の忙しい業務の中でも、常に児童の様子を観察し、小さな変化でも気づいて声かけができるように心がけたいです。児童の心の拠り所となり、頼ってもらえる小学校教諭になるのが目標です。
子どもの教育について学べる大学を探す中で、3つの免許状・資格が取得できることに魅力を感じ、この大学を選びました。また、少人数制で先生になんでも相談しやすい環境が整っていることも魅力でした。
自分やりたいことを見つけるためには、オープンキャンパスに足を運んでみてください。複数の大学を実際に見て体感することで、比較できてより自分に合う大学を見つけることができると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 経済学入門 | |||||
2限目 | 卒業論文または卒業研究 | 保育実習指導III(保育所) | 教職 | 美術史 | ||
3限目 | 法学入門 | キャリアデザインI | 社会学I | |||
4限目 | 生徒・進路指導 | 健康科学I(理論と実技) | 教育法規 | 保育内容(健康)I | ||
5限目 | 体育 | |||||
6限目 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。