• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 埼玉学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 鈴木 兜斗さん(経済経営学部 経済経営学科/2024年入学)

私立大学/埼玉

サイタマガクエンダイガク

経済・経営に加え、語学や数学などの授業も履修しています。興味があることを学ぶ毎日は、とても充実しています!

キャンパスライフレポート

IT・サービス業界で、人々の生活や企業の活動を支える仕事をしたいです。

経済経営学部 経済経営学科 2024年入学
鈴木 兜斗さん
  • 栃木県立 上三川高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    少人数のため仲の良い友達がすぐできました

  • キャンパスライフPhoto

    空きコマには授業の課題や復習をしています

  • キャンパスライフPhoto

    スクールバスを利用して通学しています

学校で学んでいること・学生生活

「社会」や「企業」の仕組みについて学んでいます。例えば経済学を学べば、社会の中でヒト・モノ・カネがどのように動いているかがわかりますし、経営学や会計学を学べば、企業の成り立ちや利益を生む仕組みがわかります。また、スキルの証明となる資格の取得にも、これから積極的にチャレンジしたいと思っています。

これから叶えたい夢・目標

IT・サービス業界に就職し、人々の生活や企業の活動をサポートして、社会に広く貢献できる人材になることが夢です。高校時代に地域活性化ボランティアに参加し、運営の方と将来の夢について話をしました。その時にIT・サービス業なら地域や企業を元気にするお手伝いができると知り、興味を持ちました。

この分野・学校を選んだ理由

経済経営学部を選んだのは、企業を理解する経営学と、社会全体を理解する経済学を、両方学びたかったからです。埼玉学園大学はエクステンションセンターがあり、将来役立つ資格を取得できることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

将来役立つ知識が身につくか、という視点をもつことが大切だと思います。また大学は4年間を過ごす場所なので、雰囲気の良さも重要です。気になる大学が見つかったら、ぜひオープンキャンパスに行ってみてください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 経済学総論 教養演習I 会計学総論
2限目 経済史 社会学I 英語I
3限目 日本語の運用 経営心理学 経営学総論
4限目 数学(線形代数基礎) 韓国語I 言語学
5限目 情報機器の操作
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

埼玉学園大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT