現在学んでいる「幼児体育」の授業は、子どもたちが楽しめるような遊びや運動する際の危険性などをみんなで考え、共有することで新たな発見がありとても勉強になりました。さらに子どもの気分になって自分自身も楽しみながら学べる楽しい授業でした。将来、子どもたちと元気いっぱい遊びたいと思います。
幼児保育に関する授業や実習を経験したり、自分自身の個性を考えたときに、将来は「幼稚園の先生」になりたいと思いました。保育士か幼稚園の先生か小学校の先生か、入学前に迷っている人も多いと思いますが、大学に入ってから、どの職業に就くかを選べるのも埼玉学園大学の魅力だと思います。
子どもが大好きで、子どもに関係する仕事に就きたいと思っていました。決め手となったのは、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の3つの免許状・資格を同時に取得できることです。オープンキャンパスに参加して、将来や授業のことなど色々聞いてみてください!
子ども発達学科は、先生と学生の距離がとても近く、なんでも気軽に話せる環境があります。私自身も進路のことやプライベートな相談事までいつも聞いてもらっています。友だちも優しい人が多く、自然に打ち解ける雰囲気があり、良い関係性が築けると思います。高校生のみなさん、安心して入学してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 特別な配慮を必要とする子ども | |||||
2限目 | 保育実習指導1 | 表現音楽 II | 多文化保育 | |||
3限目 | 子育て支援 | 専門演習 | 日本語の運用 | |||
4限目 | 日本文学入門 | 保育内容(造形)II | ||||
5限目 | 教育実習指導 | |||||
6限目 |