「臨床心理学概論」は心理療法の理論や心理テストの方法などを、実際の臨床現場の流れを踏まえて、病理、うつ病など細かく学習することができます。心理的に問題を抱えている人を援助するために重要な知識を学べていると実感します。
将来は大学院に進学して「公認心理士」の国家資格を取得したいと考えています。以前、認定こども園でボランティアをしていた時に虐待を受けている子どもに出会ったことが心理学への興味につながりました。ボク自身も過去に悩みを抱えていた時期があり、その時の思考を何かに役立てられるのでは、と考えるようになりました。
地元の鹿児島県にも心理学を学べる大学はありますが、オープンキャンパスで訪れたときに先生方と学生の距離がとても近いと感じました。自分自身の悩みごとや将来の進路相談でも、きっと親身になってくれるだろうと思い選びました。
誰にでも自分自身の経験でしか気がつけないことや人に与えられないものがあるはずです。能動的な生活が私たちにとってより良い未来を築けると私は思っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 心理療法論 | 心理学統計法 II | ||||
2限目 | 基礎演習 II | パーソナリティ心理学 | 神経生理心理学 | |||
3限目 | 子供の理解と援助 | ビジネス社会と出会う II | 健康心理学 | 認知心理学 | ||
4限目 | 心理実践職能論 | 家族心理学 | ||||
5限目 | 英会話 II | |||||
6限目 |