在校生レポート
-
キャンパスライフレポート
地方公務員として地域に密着し、暮らしやすい社会づくりに貢献したい
人間学部 人間文化学科 -
キャンパスライフレポート
不安を抱えた子どもに寄り添えるスクールカウンセラーになります。
人間学部 心理学科 -
キャンパスライフレポート
「幼稚園教諭」として経験値をあげ、 いつかは地元の沖縄で活躍したいです。
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
大学院に進学し「公認心理士」として、子どもたちや多くの人たちと関わっていきたい。
人間学部 心理学科 -
キャンパスライフレポート
中学校教員として、悩みを抱えた生徒たちを支えたい。
人間学部 人間文化学科 -
キャンパスライフレポート
誰もが気軽に図書館を利用してもらえる様に「図書館司書」として頑張りたいです。
人間学部 人間文化学科 -
キャンパスライフレポート
子どもたちが楽しめるような遊びや運動を通じて、いつも元気な「幼稚園教諭」になります。
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
子どもたちの成長に寄り添える「公立保育士」を目指しています。
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
小学校教諭に加え、中学・高校教諭(英語)の免許も取得予定です。
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
児童の気持ちに寄り添う小学校教諭になるのが目標です
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
公務員になって、地域の役に立てるような仕事をしたい!
経済経営学部 経済経営学科 -
キャンパスライフレポート
IT・サービス業界で、人々の生活や企業の活動を支える仕事をしたいです。
経済経営学部 経済経営学科 -
キャンパスライフレポート
心理学の知識を、児童発達支援の仕事で活かしていきたいです。
人間学部 心理学科 -
キャンパスライフレポート
自分の身近な人たちを幸せにしたいから「税理士」を目指して本気で頑張ります。
経済経営学部 経済経営学科 -
キャンパスライフレポート
3つの免許状・資格(小学校、幼稚園教諭、保育士)取得が目標です。
人間学部 子ども発達学科 -
キャンパスライフレポート
映像表現の奥深さを伝えるテレビスタッフを目指します。
人間学部 人間文化学科
在校生の紹介
-
将来は「保護監察官」として、少年少女の社会復帰に貢献したい。
2024年度入学 -
母校の社会科の教員になって、歴史の奥深さを体感できる授業を展開したい。
川口東高等学校齋藤 瑠好さん -
「公立保育士」を目指したいと思います。
鈴木 千裕さん -
世界中を旅して様々な国際文化に触れてみたい!
戸田翔陽高等学校ピロゾ シャフィナさん
先輩・内定者の話も聞いてみよう!
-
経営者と直接やりとりできるから勉強になる、成長できる!
経済経営学部 経済経営学科 営業
-
子どもたちの日々の成長を保護者の方々と、共有できる喜びがあります。
人間学部 子ども発達学科 公立保育士(主任)
-
小学校教諭免許状<国>を取得したことで、特別支援学校教諭への道が拓けました!
人間学部 子ども発達学科 特別支援学校教諭
-
「先生!」と呼びかけられるたび、教師になった喜びと責任感がわいてきます!
人間学部 人間文化学科 中学校社会科教員
先生の話も聞いてみよう!
※氏名は仮名の場合があります。あらかじめご了承ください。