国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科(2026年4月名称変更予定(計画中)開志創造大学通信課程との併修必修)
- 定員数:
- 10人 (4年制)
「動物」×「IT・ビジネス」を学び、動物と人の暮らしを支える商品・企画を創り出す次世代のアドバイザーへ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 108万円 (開志創造大学通信教育課程との併修費24万円含む。教材費等の諸費用が別途必要です。) |
---|---|
年限: | 4年制 |
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の学科の特長
ペットビジネス経営・情報大学科の学ぶ内容
- 「動物」×「IT・ビジネス」を学び、ペットと人の暮らしを支えるスペシャリストを目指す!
- 動物や観賞魚の飼育管理・販売からペット美容・しつけ・ペット保険など動物の専門知識を幅広く学びます。大学併修(開志創造大学通信教育課程)でネットビジネスや接客・マナー、イベント企画なども学び、ペットと人の暮らしを支えるスペシャリストを目指します。
ペットビジネス経営・情報大学科の資格
- 動物系資格からビジネス系資格まで幅広い資格を取得!
- ペットショップ・ペットサロンなど動物と関わる仕事に必須とされる「愛玩動物飼養管理士」などの動物系専門資格の他、接客・電話対応・ビジネスマナー・PCスキルなど、社会人として必要なビジネス系の資格取得も目指します。
ペットビジネス経営・情報大学科の奨学金
- 学校独自の無利子奨学金や一人暮らし支援制度など充実のサポート制度!
- 日本学生支援機構の奨学金や様々な教育ローンはもちろん、学校独自の奨学金制度や「一人暮らし支援制度」「県外生特別支援制度」など学費サポート制度が充実。学費の月々払いができる「学費分割納入制度」も導入しています。また「高等教育の修学支援新制度」の授業料減免や給付型奨学金のサポートにも対応しています。
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の学べる学問
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の目指せる仕事
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の資格
ペットビジネス経営・情報大学科の目標とする資格
- ペット栄養管理士 、
- 愛玩動物飼養管理士 (1、2級) 、
- 損保一般試験 、
- コミュニケーション検定 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験
愛護動物取扱管理士
ホリスティックケアカウンセラー
ペットフーディスト
アニレセクラウド検定
ほか
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の就職率・卒業後の進路
ペットビジネス経営・情報大学科の主な就職先/内定先
- 動物看護師、トリマー・グルーマー、動物病院スタッフ、ペットショップスタッフ、動物医療検査センター
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
国際ペットワールド専門学校 ペットビジネス経営・情報大学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口2-13-4
TEL/0800-111-0075(フリーコール/入学サポートデスク)
wan@nsg.gr.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
駅南キャンパス : 新潟県新潟市中央区笹口2-13-4 |
「新潟」駅南口から徒歩5分 |