• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 国際ビューティモード専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)

新潟県認可/専修学校/厚生労働大臣指定 美容師養成施設/新潟

コクサイビューティモードセンモンガッコウ

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)(開志創造大学通信教育課程との併修必修)

定員数:
10人

美容技術とともに、美容・化粧品業界で活躍する知識をつける。

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 特殊メイクアーティスト

    テレビや映画、舞台に登場する人物を作り上げるメークアップ・アーティスト

    映画や舞台、テレビドラマの出演者に対し、役柄に合ったメークを施す。架空の人物を作り上げるにあたり、創造力、独創性は必須。また、メークを施される人物の骨格や肉付きを考慮し、よりリアルに見えるメークを開発していく技術や知識も欠かせない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • エステティシャン

    全身美容からストレスケアまで。心身の美をサポートするプロ

    皮膚のトリートメント、メイクアップ、痩身、脱毛、ネイルケアなどカウンセリングをして、客の目的と体質、性格にあったプログラムを組む。精神的な安らぎを求めてサロンを利用する客も多いのでカウンセラー的な役割も大きい。国際美容団体シデスコか国際エステティック連盟というインファの国際ライセンスを取得すれば海外で活躍することも可能。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • フレグランスコーディネーター

    香水の処方・設計・調香を行う

    化粧品販売店の店頭や、香水の教室などで、客や生徒に、洋服や演出したい雰囲気、気分に合わせた香水をアドバイスする。パフューマーは、既製の香水のアドバイスにとどまらず、好みに応じた香りの処方、設計、調香を行う。香水は、酸化や濃縮する時間が早いので、最適な状態をキープするための知識・技術も難しい。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

  • リフレクソロジスト

    足底への刺激で身体の状態を改善する

    リフレクソロジストとは、足裏を刺激することで心身のリラクゼーションを促し、その技術と知識を用いて、心身不調の症状を和らげたり、ストレスを軽減する。また、生活習慣の適切なアドバイスを行い、心身の健康を維持するために、カウンセリング技術も求められる。

初年度納入金:2026年度納入金 79万円  (入学金含む、教材費・大学併修費別途)
年限:4年制

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の学科の特長

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の学ぶ内容

美容業界で活躍できる知識をつける!大学併修で大卒資格も取得できる!
4年間で美容の知識をより深く学ぶ!美容技術とともに、美容・化粧品業界におけるカウンセリングやデジタルマーケティングなどのITスキルも習得します。開志創造大学通信教育課程への併修制度もあり、美容技術・知識と大卒資格をまとめて取得できる学科です。

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)のカリキュラム

4年間で美容知識を深く学び、美容業界で活躍できるようになる!
「ビューティプロデュース学科」と「エステティックビューティ学科」でメイク・ネイル・エステの技術を学びながら、大学併修でデジタルマーケティングや生成AIなどのITスキルを4年間で学びます。将来、大手化粧品メーカーや美容業界で活躍できる知識をつけます。

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の卒業後

東京、新潟、大手コスメブランド、有名サロンなど、希望を叶える就職サポートシステム!
美容系の企業を本校に招いて、毎年独自の就職ガイダンスを開催。100社を超える企業が参加するガイダンスなので、一度に複数の企業の話を聞け、多くの企業に自分をアピールすることができます。面接練習や履歴書の書き方まで、担任と就職専任スタッフの2人体制による個別就職サポートを行っています。

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の施設・設備

充実の設備で夢の実現をサポート!校舎は「JR新潟駅」西口徒歩1分の好立地!
「現場に即した実習環境を作る」それが本校の施設へのこだわり。50台のシャンプー台が並ぶ実習室や、プロ用機器が設置されたエステルーム、ヘアメイク専用スタジオなど、8階建ての開放感あふれる校舎には、充実の学習環境が整っています。一人暮らしも安心の「学生寮」も完備。

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の併修制度

大学卒業「学士」取得が目指せる!大学併修制度(希望者)
本校で美容の知識と技術を身につけながら、美容業界におけるカウンセリングやデジタルマーケティングを開志創造大学通信教育課程との併修により学習できます。

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の奨学金

学費サポート制度が充実!「特待生制度」「高等教育の修学支援新制度」などで安心の進学を!
学費や入学金の全額または一部を免除する「特待生制度」、独自の「無利子奨学金制度」など学費をサポートする制度を設置。進学で一人暮らしをされる方を対象に返済不要の支援制度もアリ!その他、「高等教育の修学支援新制度」対象校、「学費分割納入制度」実施など、一人ひとりの進学をサポートします。

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の学べる学問

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の目指せる仕事

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の資格 

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の目標とする資格

    • メイクセラピー検定 、
    • ネイリスト技能検定試験 、
    • ジェルネイル 技能検定試験 、
    • アロマテラピー検定

    FORUM MAKE-UP PARISプロフェッショナルベーシックメイクアップコース修了証明書、City&Guilds Accreditation SKILL.1、AEA認定上級認定エステティシャン ほか
    ※目標予定のため変更となる可能性あり

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の就職率・卒業後の進路 

ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の主な就職先/内定先

    シャネル合同会社、ポール&ジョー、IPSA、コーセー化粧品、日本ロレアル(株)、TBCグループ(株)、エルセーヌ、(株)PMKメディカルラボ、(株)ソシエワールド ほか

※ 2025年3月卒業生実績 (学校全体)

業界に精通した担任と専任の就職スタッフがアドバイス!

国際ビューティモード専門学校 ビューティ&ビジネス・情報大学科(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12
TEL:0800-111-3311(フリーコール)入学相談室

所在地 アクセス 地図
新潟県新潟市中央区花園1-1-12 新潟駅から新潟駅西口通路を降りて徒歩 1分

地図


RECRUIT