• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 尚美学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • Y.Uさん(芸術情報学部 情報表現学科 SNSコース/3年生)

私立大学/埼玉

ショウビガクエンダイガク

アイデアをカタチにするのが楽しい毎日です。自分の見たものやその時の感情を作品にのせられるのがデザイナーの魅力。何かに感動する自分の気持ちを大切にしています。

キャンパスライフレポート

言葉では伝えられない想いをのせて、表現できるのが作品づくりの魅力

芸術情報学部 情報表現学科 SNSコース 3年生
Y.Uさん
  • 茨城県 霞ケ浦高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    パソコンに向かってデザインのアイデアを模索中!

  • キャンパスライフPhoto

    研究室で動画の編集。卒業制作でYou Tubeにアップします

  • キャンパスライフPhoto

    カメラを始めて1年。肌身離さず持ち歩いています

学校で学んでいること・学生生活

授業で架空映画のポスター制作に取り組みました。使用する数枚の写真に専用のアプリで加工を加え、ポスターのコンセプトに沿ってデザインを固め、一つの作品として完成させることができました。先生から講評をいただいたことで今後の課題も見つかり、細部へのこだわりや物を多面的に見ることの重要性を改めて感じました。

これから叶えたい夢・目標

人の心を動かす広告や動画を制作するグラフィックデザイナーを目指しています。カメラが好きで被写体を見つけてはシャッターを切ることも多く、趣味のカメラをいずれは仕事に活かせるように技術を磨きたいと思います。今後は企業セミナーへの参加やインターンシップを通して比較検討し、納得できる就職先を見つけたいです。

この分野・学校を選んだ理由

2年制の専門学校では学びきれず、グラフィックデザイナーに必要な知識とスキルを身につけるため、尚美学園大学3年次に編入しました。目標に合わせて科目を選択し、楽しみながら学べる環境にとても満足しています。

分野選びの視点・アドバイス

芸術と音楽のそれぞれの分野で活躍されていたプロの先生から学べるのが魅力です。また、実習で使用する機材などはすべてプロ仕様。学生のうちから、実際の現場で使われている機材で学べる恵まれた環境があります。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ステージ照明演習a 音響空間演出論
2限目 コンピュータアート論
3限目 3次元CG制作 映像制作 広告メディア論
4限目 ゲームサウンド詳論 グラフィックデザイン基礎 舞台音楽II
5限目 知的判断の心理 ゼミナール
6限目

動画編集の技術や、グラフィックデザインに必要なフォトショップやイラストレーターの専門知識・技術を学びたくて編入。目標にそって自分で時間割を組めることと、切磋琢磨しながら学べる環境に魅力を感じています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

尚美学園大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT