• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 群馬
  • 共愛学園前橋国際大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際社会学部
  • 地域児童教育専攻 学校教育コース

私立大学/群馬

キョウアイガクエンマエバシコクサイダイガク

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コース(2026年4月名称変更予定)

定員数:
50人

地域の諸課題に対応できる小中学校教員を養成 ※2026年4月名称変更(構想中)/旧:児童教育コース(小中学校教員養成)

学べる学問
  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0歳から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら、時には24時間体制で成長をサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。(2024年10月更新)

初年度納入金:2025年度納入金 131万円  (入学金26万円、授業料75万円、施設設備費30万円)

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの学科の特長

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの学ぶ内容

「国際社会学部」で小中学校教員を養成する意義
教職専門科目に加えて、「国際理解」「地域と児童」「人権と共生」といった従来の教育学部には珍しい、地域の国際化を考える科目群が開講されています。
小・中学生への教え方を徹底的に追究する
小・中学校各学年の指導計画を立て、教材を研究。先生役と生徒役に分かれた模擬授業を重ね、授業内容についてディスカッションをすることで、指導方法の工夫と改善を図ります。

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースのカリキュラム

教育実習前の実体験。全国に先駆けて導入した「学校フィールド学習」
近隣の小・中学校と提携し、体験型授業“学校フィールドワーク”を開講。2・3年次には小学校で1週間の学習支援活動を行い、授業や放課後指導の補助を体験し、実践的な実力を養成します。

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの制度

「教える仕事」を目指す学生の夢を叶える窓口
教員への道をサポートする「教職支援室」を開設。小学校の校長を経験したスタッフが、教員採用試験に向けて対策講座の実施や、論作文や志願書の添削、面接練習や集団討論など、心強いサポートを行っています。

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの学べる学問

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの目指せる仕事

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの資格 

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの取得できる資格

  • 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (二種) 、
  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (二種) 、
  • 特別支援学校教諭免許状<国> (一種) 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (二種)

児童英語教員(本校独自)
日本語教師(本校独自) ほか

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの就職率・卒業後の進路 

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの就職率/内定率 96.4 %

( 就職者数 213名 )

国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの主な就職先/内定先

    佐田建設株式会社、UHA味覚糖株式会社、三益半導体工業株式会社、太陽誘電株式会社、株式会社ミツバ、株式会社ジーシーシー、株式会社両毛システムズ、藤田ソリューションパートナーズ株式会社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、株式会社群馬銀行、しののめ信用金庫、株式会社東和銀行、桐生信用金庫、株式会社足利銀行、岡三証券株式会社、日本生命保険相互会社、株式会社リクルート、株式会社マイナビ、アパホテル株式会社、株式会社エイチ・アイ・エス、群馬県公立小・中学校、埼玉県公立小学校、東京都公立小学校、新潟県公立小学校、群馬県学校事務、ディップ株式会社、前橋商工会議所、伊勢崎市役所、みなかみ町役場 ほか

※ 2024年3月卒業生実績 (学校全体)

共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻 学校教育コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒379-2192 群馬県前橋市小屋原町1154-4
フリーダイヤル0120-5931-37(入試広報センター)
mkc@c.kyoai.ac.jp

所在地 アクセス 地図
群馬県前橋市小屋原町1154-4 「駒形」駅から徒歩 10分

地図


共愛学園前橋国際大学(私立大学/群馬)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT