• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福島
  • WiZ国際情報工科自動車大学校
  • 在校生レポート一覧
  • 相川 瑠唯さん(1級自動車工学科/3年生)

福島県認可/専修学校/福島

ウィズコクサイジョウホウコウカジドウシャダイガッコウ

キャンパスライフレポート

お客様だけでなく、現場で働く整備士にも信頼される人材になる!

1級自動車工学科 3年生
相川 瑠唯さん
  • 福島県 福島県立平工業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    エンジン部分のメンテナンス!

  • キャンパスライフPhoto

    先生からの熱い指導も!

  • キャンパスライフPhoto

    整備する様子はカッコイイですね!

学校で学んでいること・学生生活

現在もっとも力を入れているのは、1級自動車整備士になるための勉強と実習です。部品の交換などをして車の仕組み、構造について理解を深め、現場に出てから対応出来る整備士を目指しています。この実習から仲間との協力、連携の大切さや、現場で求められる安全に繋がる目配り、気配り、心配りの大切さを学べました。

これから叶えたい夢・目標

整備士としてすべての自動車を直せる能力を身につけ、整備士のトップになることが夢。車屋に寄った時、故障して困っている人の車を直して喜んでもらえているところをみて、憧れを持ったのがきっかけで志すようになりました。今は、店舗の車両の部品交換などをし、その部品の役割や仕組みを現役整備士に聞くなどしています。

この分野・学校を選んだ理由

県内で唯一小型1級自動車整備士の資格を取得でき、電気自動車、燃料電池車についての知識も身に付くところに惹かれました。整備のみのブースだけでなく、板金や塗装ができるブースがある点もポイントでしたね。

分野選びの視点・アドバイス

1級自動車整備士の資格が取得できるのが魅力的。本校に入学することで、目配り気配りができるようになると感じています。入学後は、授業中の先生の雑談を聞き逃さないことがおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 学科 学科 学科 学科 学科
2限目 学科 学科 学科 学科 学科
3限目 学科 学科 学科 学科
4限目
5限目
6限目

学科と実習を1週間ずつ交換になります。実習の週は学科+1時限分になります。昼休みは近くの公園でガムテープで自作したボールとプラスチックバットで野球をします。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

WiZ国際情報工科自動車大学校(専修学校/福島)
RECRUIT