• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 石川
  • 金城大学
  • 学校の特長

私立大学/石川

キンジョウダイガク

学費に特長・奨学金制度あり

最大4年間授業料全額免除により国公立大学並みの学費に!

本学への入学を強く希望する学生で、成績優秀者と認められ、かつ経済的理由により修学に困難がある者を対象とし、A奨学生の場合、総合経済学部では入学初年度の学費から68万円、人間社会科学部では65万円、医療健康学部では96万円、看護学部では96万円を減免します。次年度以降も継続可能で、最長4年間継続の場合、免除額合計は総合経済学部では272万円(年額68万円×最長4年間)、人間社会科学部で260万円(年額65万円×最長4年間)、医療健康学部では384万円(年額96万円×最長4年間)、看護学部では384万円(年額96万円×最長4年間)となります。このほかにもB奨学生があり、採用人数は合計で40名程度となります。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「保健・医療・福祉・教育」と「経済+α」の融合でこれからの時代に必要な人材を育成

2024年4月に開設された総合経済学部では、経済学、経営学を基盤にデータサイエンスなどの情報リテラシーや社会学の調査手法を学ぶとともに、保健・医療・福祉の総合大学である強みを活かし、健康増進やQOLといった健康への展開、さらにカーボンニュートラルなどの「環境への展開」に広げた総合的なカリキュラムを編成します。また総合経済学部ではKLIP(金城ローカルイノベーター育成プログラム)が始動!1年生から企業・団体と連携、圧倒的な実行力を備えたリーダーを輩出する「超実践型」のプログラムで、既に多くの学生が様々な企画で活躍中です。学校の特長2

在校生・卒業生が魅力

チーム医療やチームでの生活、成長支援のメンバーとして活躍中!

社会福祉、リハビリテーション、看護、保育・幼児教育。金城大学の卒業生たちは、これら人間が生きていく中で必ず通るであろう場面において、「いのちによりそう」仕事に就き、人々の生活を支えています。その現場では、チーム医療やチームリハビリテーション、チームでの介護、家庭や地域社会と保育現場が協力した子どもの成長支援と、専門のスタッフが集まり力を合わせながら仕事をしています。保健・医療・福祉・教育といった自分とは専門の違う学生と一つの大学で一緒に学んできたことで、他職種への理解や連携を深め、コミュニケーション能力を高めてきた卒業生たちは、チームの中心となり、現場の最前線で活躍しています。学校の特長3
金城大学(私立大学/石川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT