金城大学 人間社会科学部
福祉社会を先導するリーダーとして、人間と社会の関係を科学的に分析し課題を解決できる人材に。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 117万円 (入学金20万円、授業料65万円、教育充実費32万円) |
---|
金城大学 人間社会科学部の募集学科・コース
社会福祉学科
子ども教育保育学科
金城大学 人間社会科学部のキャンパスライフShot
- 「人とつながる」素晴らしさを理解し、子どもから高齢者まで笑顔で暮らせる地域の福祉を支える人を目指す「社会福祉コース」
- 介護福祉士としての知識や技術を学び、生活を支える実践力を身につけて介護職のリーダーを目指す「生活支援コース」
- 保育(養護+教育)、発達支援はもちろん社会福祉分野も学び、新時代の保育・教育のエキスパートを目指す「子ども教育保育学科」
金城大学 人間社会科学部の学部の特長
人間社会科学部の学ぶ内容
- 人間社会科学部
- 大学の設立理念「明日の福祉社会を先導する福祉のリーダー的存在の養成」にのっとり、人間社会科学部では、福祉や教育・保育の観点から理論と実践を通じて学ぶカリキュラム構成となっており、「福祉社会を先導するリーダーとして、人間と社会の関係を科学的に分析し課題を解決できる人材」を養成しています。これは、子どもも、高齢者も、障害がある人も、生活の中心は地域にあり、地域福祉との密接なつながりをなくしては、適切な保育・教育、福祉、介護も実現できないと考えるからです。そのため、学ぶ内容も、福祉や教育・保育の専門性を高めるものだけではなく、法律や経済学など幅広い科目を履修することができ、将来福祉の教員を目指す学生には教職科目も用意されています。人間社会科学部での学びは、社会福祉士、介護福祉士、保育士・幼稚園教諭などの資格取得がゴールではなく、卒業後は、「保育から介護まで地域福祉環境を考え、高める」専門職として、子どもから高齢者までが笑顔で暮らせるように、地域福祉や教育に貢献できる人材を養成しています。
- 社会福祉学科 社会福祉コース
- 福祉行政と福祉サービスを利用する人とのかけ橋となる重要な役割を担う社会福祉士など、福祉のエキスパートを養成するための教育を展開しています。また、福祉・医療施設など専門職として働く職場以外にも、サービス業や一般企業などさまざまな分野で活躍する福祉のエキスパートを養成します。
- 社会福祉学科 生活支援コース
- 介護福祉士としての知識や技術を学び介護職のリーダーを目指す生活支援コースでは、社会福祉士国家試験対策を受講することで、社会福祉士<国>とのダブルライセンスを目指すことができ、よりハイレベルな介護のエキスパートを目指すことが可能です。
- 子ども教育保育学科
- 保育の現場では、保育所と幼稚園の一元化や認定こども園の新設、高齢者と子どもを地域福祉の視点で結びつけた施設が誕生するなど、さまざまな方法が模索されています。子ども教育保育学科では、人間社会科学部で社会福祉士を目指す学生たちと一緒に専門的なカリキュラムの中で学ぶという本学独自のメリットを最大限に活かし、保育(養護+教育)、発達支援はもちろん、社会福祉分野も学び、家庭や地域という子どもを取り巻く環境への視野と思考を広げ、トータルで子どもと向き合っていける力を身につけます。
人間社会科学部の資格
- 社会福祉学科
- 社会福祉コースでは社会福祉士<国>の受験資格に加えて高等学校教諭一種免許状【福祉】<国>、社会福祉主事任用資格の取得が可能。生活支援コースでは、介護福祉士<国>の受験資格に加えて、社会福祉士<国>受験資格、高等学校教諭一種免許状【福祉】<国>、社会福祉主事任用資格の取得が可能です。
- 子ども教育保育学科
- 保育士<国>、幼稚園教諭一種免許状<国>に加え、指定科目を履修することで、社会福祉士<国>受験資格を得ることができ、トリプルライセンスの取得が可能です。社会福祉主事任用資格を取得することもできます。
- 合格実績
- 社会福祉士国家試験2024年3月卒業生/2023年度合格率88.2%(45名合格)
(全国の福祉系大学等新卒合格率58.1%)
介護福祉士国家試験2024年3月卒業生/2023年度合格率100%(27名合格)
(全国の養成施設新卒合格率82.8%)
金城大学 人間社会科学部の入試・出願
金城大学 人間社会科学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職率
人間社会科学部 96.4%(就職希望者110名中就職者106名)
■就職分野について
人間社会科学部の卒業生は本学で学び身につけた専門性を活かし、福祉・医療施設など専門職として働く職場以外にも、サービス業や一般企業などさまざまな分野で活躍する福祉のエキスパート、ビジネスパーソンとして活躍しています。
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
石川県(福祉職)、富山県(教員)、金沢市(保育)、かほく市(保育)、能美市(保育)、白山市(保育)、富山市(保育)、氷見市(保育)、坂井市社会福祉協議会、あがたの里、あじさいの郷、金沢春日ケアセンター、グループホームやたの、グループホーム戸板、サテライト芙蓉、長寿メディカル株式会社、朱鷺の苑、徳充会、篤豊会、有限会社ぽぷら、みずほガーデン、ゆうけあ相河、陽風園、海望福祉会、ほっとはうす千羽、ゆうゆうハウス、九頭竜長生苑、東尋坊ひまわりの丘、あおぞら福祉会、うめの木学園、金沢湖南苑、希望が丘、生活介護事業所のどか、星が岡牧場、新生苑、めひの野園、光道園、すだちの家、ほのぼのハーツ、株式会社クラ・ゼミ、享誠塾、株式会社AOGY One up、金沢医科大学病院、金沢聖霊総合病院、白山石川医療企業団(公立松任石川中央病院・公立つるぎ病院)、富山県厚生農業協同組合連合会高岡病院、富山市立富山市民病院、福井大学医学部附属病院、天使幼稚園、山中ふたば保育園、東寺保育園、朝日町保育園、あらやこども園、愛育保育園、聖母幼稚園、かわい幼稚園、キッズランドいなみえん、郷こども園、すずらん保育園、すばる幼稚園、聖霊こども園、とくの幼稚園、長土塀こども園、ぶじょうこども園、東般若保育園、ふたばこども園、四方こども園、あがたの里、ヴィスト株式会社、こまつ育成会、ひだまり、G-Hills ネクストステップ、COCO HOUSEかほく、米泉っ子クラブ、光道園 ほか
金城大学 人間社会科学部の問い合わせ先・所在地
〒924-8511 石川県白山市笠間町1200番地
入試広報部 TEL 076-276-5175(直)
E-MAIL nyushi@kinjo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
笠間キャンパス : 石川県白山市笠間町1200番地 |
「加賀笠間」駅から徒歩 10分 |