学生の個性や理解に合わせた先生方のアドバイスで、自分のペースで成長できています。美容サロンのインターンシップでは、学んだことを活かしてスムーズに働けました!
分からないことはすぐに質問して反復練習!
お互いがモデルになってメイク練習!
友だちとカフェや買い物を楽しむことも!
美容師国家試験合格に向けて集中して授業に取り組んでいます。1年次から校内で技術コンテストがあり、授業以外の時間も練習を重ねたことで、カットなどの基本技術はより速く、より綺麗に仕上げられるようになったと成長を実感。メイクやネイルも学び、さまざまな美容への理解と興味が深まり、楽しく充実した毎日です。
目標は自分の技術やご提案で、お客様に新しい発見や変化を楽しんでいただくこと。幅広く美容のお手伝いをしたいので、ヘア・メイク・ネイル・エステとすべてのスキルアップを目指しています。今後はコミュニケーション能力も磨いて、一人ひとりの希望や悩みに応え、お客様の心からの笑顔を引き出せる美容師になりたいです。
美容をトータルに学べること、少人数制で一人ひとりに寄り添った指導と、現役美容師の直接指導もあると知り入学を決めました。オープンキャンパスでの先生方の説明が丁寧でわかりやすかったです。
本校は実践力が身につく授業や将来を具体的に考える機会が多く、やりたいことを見つけられる環境が整っています。美容分野はトレンドの移り変わりが早いので、今からアンテナを張って感性を磨くとよいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | オールウェーブセッティング | ワインディング | 衛生管理 | 技術理論 | 香粧品化学 | |
2限目 | オールウェーブセッティング | ワインディング | ワインディング | 保健 | オールウェーブセッティング | |
3限目 | ネイル | オールウェーブセッティング | 美容業界研究授業 | ワインディング | 人文科学 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
「美容業界研究授業」では、美容業界で活躍中の方から業界の最前線の話が聞けるので、刺激をたくさん受けます。ランチは学校に来る日替わりのキッチンカーで買うことも。放課後は技術の自主練習に励む日が多いです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。