長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科
- 定員数:
- 80人
「チーム医療」を担う「医学を基本とした栄養学」を身につけた管理栄養士を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 129万円 (入学金25万円を含む/前期・後期分納) |
---|
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の学科の特長
健康管理学部 健康栄養学科の学ぶ内容
- 「食と健康」についての幅広い分野を探究し、「チーム医療」を担う管理栄養士になる
- 子どもたちの食環境改善を目的に導入された栄養教諭制度、医療機関での患者様の症状に応じた献立の作成や栄養指導、特定検診や特定保健指導など「健康な社会」に向けて重要な役割を担うのが管理栄養士です。本学科では「医学を基本とした栄養学」を理念に、チーム医療の一員として責任が持てる管理栄養士を養成しています。
健康管理学部 健康栄養学科の授業
- 基礎力と応用力を養い、実践力を磨く質の高い授業を展開
- 栄養学を学ぶ上で必須となる化学や生物の基礎力を固める「リメディアル教育」の実践や、最新の調理器具と分析装置を使用する実践的な実習により管理栄養士に必要な専門知識と技術を修得します。さらに、1人の教員が各学年の学生3~5人を受け持つ少人数担任制により、各人の学修レベルに応じた密な指導を行っています。
健康管理学部 健康栄養学科の先生
- 有資格者が教える、経験に基づいた講義・実習・国家試験対策
- 教員全てが医師や管理栄養士の有資格者。病院での栄養指導や行政での保健指導、企業での食品開発や新薬開発などに携わってきた人たちばかりです。だからこそ伝えられるのが、リアルな現場体験。管理栄養士国家試験に向けた対策でも、ポイントを押さえた活きた指導を展開しています。
健康管理学部 健康栄養学科の実習
- 高度な専門知識と技術を修得するための充実した実習カリキュラムと施設
- 基礎医学系の実験も可能な実験室をはじめ、栄養学の修得と共に食品や食文化への理解も深める調理実習室などの施設も充実。「臨床栄養学」などの科目のほか、3年次または4年次には、病院や保健所、教育機関、福祉施設など約80ヶ所の施設で臨地実習を行い、管理栄養士としての実践力を高めます。
健康管理学部 健康栄養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
食物アレルギーを持つ子どもたちをサポートする管理栄養士になりたい!
先生方全員が医師・管理栄養士の資格を有しているため、現場での豊富な経験をもとに生きた知識や技術を学べると思い、入学を決めました。管理栄養士国家試験の合格率が高いこと、調理室や給食室、実験室などの設備が整っていることにも魅力を感じました。
健康管理学部 健康栄養学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「食を通して子どもと関わりたい」と思い、小学校の栄養教諭を目指しました!
小学校の栄養教諭として、献立作成をはじめ、給食のお便りや掲示物の作成、食物アレルギーのチェック、発注のための食数管理など、幅広い業務を行っています。食育の授業や給食時間の指導も、多岐にわたる仕事の一つ。「トマトは苦手だけど、先生と一緒に学習してからお家で一口ずつ食べるようにしてる…
健康管理学部 健康栄養学科の卒業後
- 医療、福祉、教育、企業など幅広い分野での活躍が期待される管理栄養士
- 医療の現場では病気の予防や治療の観点から栄養管理の重要性がさらに高まり、企業では社会のニーズに応じた新たな食品開発やサプリメント開発などで管理栄養士が求められています。さらに「食育基本法」に基づく学校教育分野、保健所などの行政分野でも活躍が期待されています。
健康管理学部 健康栄養学科の資格
- 全国平均を上回る高い国家試験合格率は常に九州トップクラス!
- 管理栄養士国家試験対策として、教員たちは担当分野の出題傾向や管理栄養士のこれからに何が必要なのかを、自らの現場経験や情報を基に予測し指導。1年次からの着実な積み重ねと4年間の対策プログラムにより、2024年2月に実施された第38回管理栄養士の国家試験合格率は83.8%(卒業生68名受験・57名合格)でした。
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の学べる学問
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の目指せる仕事
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の資格
健康管理学部 健康栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (1種) 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格)
健康管理学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の就職率・卒業後の進路
健康管理学部 健康栄養学科の就職率/内定率 97.2 %
( 就職希望者数72名 )
健康管理学部 健康栄養学科の主な就職先/内定先
- イオンウエルシア九州(株)、(株)コロワイドMD、シダックス(株)、日本赤十字社 福岡赤十字病院、(株)LEOC、(医)雪の聖母会聖マリア病院、(独)国立病院機構 九州グループ、(株)ピエトロ、航空自衛隊、沖縄医療生活協同組合 沖縄協同病院、(学)玉木学園 長崎玉成高等学校
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の入試・出願
長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
0956-39-2020
kikaku@niu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7 |
「ハウステンボス」駅から徒歩 15分 |