北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)
- 定員数:
- 30人
短期間・低学費で効率的に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 121万円 (施設維持費・実験実習費等込み、教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 1年制 |
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の学科の特長
製菓衛生師科(1年課程)の学ぶ内容
- パティシエの世界で輝くための技術を磨く
- 和・洋菓子の華やかな世界、パンの奥深さを学びます。1年間でお菓子とパンの基本を習得するとともに、製菓衛生師の国家試験受験資格取得を目指します。接客サービスや情報処理、経営学まで学び、専門性の高いお菓子の世界で働くという夢の実現を目指します。
製菓衛生師科(1年課程)の実習
- パティスリー実習で、プロとしての力を身につける
- 校舎2階のレストランで行う「パティスリー実習」。ゲストにスイーツをずらりと並べてお選びいただくほか、カフェスタイルでメイン料理やサラダ、スープを提供します。実際のお店と同じようにスイーツやパンの製造から販売を行い、製菓・製パンの技術はもちろん、接客力や販売力も同時に身につけられるのが魅力です。
製菓衛生師科(1年課程)の資格
- 1年間で「製菓衛生師」に必要な知識と技術を習得し、「製菓衛生師」の受験資格取得を目指す
- 1年間という短期間で、お菓子をつくる技術はもちろん、食品・衛生に関する知識を備えた製菓のプロフェッショナル「製菓衛生師」の国家試験受験資格取得を目指します。本校は厚生労働大臣指定の製菓衛生師養成施設校であるため、卒業と同時に「製菓衛生師」の受験資格が取得できます。
- 「調理師免許も取得したい!」そんな要望にもお応えするダブルライセンス制度
- 1年間の短期間で製菓衛生師科を修了・卒業し、2年次に調理科へ再入学すれば、製菓衛生師と調理師の2つの国家資格を取得することも可能です。調理科への再入学の際は学費の一部が免除され、お得に学びを深められます。
製菓衛生師科(1年課程)の施設・設備
- 実習設備は、プロ顔負けの本格派。生活をサポートする設備も充実
- 製菓・製パンの専用実習室からレストランや厨房も完備。もちろん設備はプロの厨房にも負けない本格的なものです。さらに本校には女子寮もあるので初めての一人暮らしも安心です(インターネットは無料で利用可能)。学校内には学生食堂や医薬品も買える売店があります。
製菓衛生師科(1年課程)の制度
- みなさんの学びをバックアップ!特待生入試制度・給付型奨学金制度
- 本校では国の制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっています。さらに、選考結果によって給付金が受けられる特待生優遇制度があります。他、本校規定の区間にて新幹線で通学する場合に通学費を補助する制度など、北日本カレッジオリジナルの返還不要な制度もあります。気軽にお問い合わせください。
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の学べる学問
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の目指せる仕事
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の資格
製菓衛生師科(1年課程)の受験資格が得られる資格
- 製菓衛生師<国>
製菓衛生師科(1年課程)の目標とする資格
- 食品衛生責任者
カフェクリエーター3級
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の就職率・卒業後の進路
製菓衛生師科(1年課程)の主な就職先/内定先
- 【洋菓子】お菓子のヒロヤ、欧風菓子&石窯パン工房 パレット、キルフェボン(株)、パティシエ ジュン ホンマ、ベルヴィ盛岡
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(製菓衛生師科)本校調理科への進学実績もあり
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 製菓衛生師科(1年課程)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-5-15
TEL 0120-32-2105(フリーダイヤル)
E-mail hcw@kitakita.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-5-15 |
「盛岡」駅西口から徒歩 1分 |