• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 名古屋産業大学
  • 奨学金

私立大学/愛知

ナゴヤサンギョウダイガク

【給付型】日本学生支援機構奨学金(給付型)(全学部共通)

対象
入学時期等に関する基準、学業成績等に係る基準、家計に係る基準及び在留資格等に関する基準を満たすこと。
備考
世帯の所得金額に基づく区分及び通学形態に応じ、毎月、月単位で給付

【減免型】SDGs 特待生制度(全学部共通)

対象
総合型選抜の C 方式(SDGs 入試)で出願し、一定以上の試験成績を収めた方
減免額
入学金半額免除
備考
通信教育課程には、適用されません。

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
低所得世帯の学生
備考
授業料減免および奨学金給付

【減免型】初年度経済支援奨学金 <学校推薦型選抜指定校制>(全学部共通)

対象
本学を専願で受験し、調査書の評定平均値が3.0以上の方
減免額
入学金相当額の半額(150,000円)を免除
人数
全員
備考
特待生制度に該当の方は対象になりません。

【減免型】特待生制度 学業特待生制度(全学部共通)

対象
一般選抜受験者のうち、一定以上の成績を収めた受験生
減免額
授業料1/2あるいは1/4免除の優遇制度があります。

【減免型】特別支援制奨学金制度(全学部共通)

対象
学校推薦型選抜(特別支援制)で出願した方
減免額
入学金半額免除
備考
通信教育課程には、適用されません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種 緊急採用(全学部共通)

対象
A.〔事由対象者〕が、会社等の倒産等により解雇、その他諸事情により早期退職した場合
B.〔事由対象者〕が、死亡または離別した場合
C.〔事由対象者〕が、破産した場合 ※破産の手続き中の場合は対象外です。
D.〔事由対象者〕の病気・事故・会社倒産・経営不振・その他の事由による家計急変により、申込者の属する世帯の家計に著しい支出の増大、もしくは収入の減少が発生した場合
E.火災・風水害・震災等の災害により、申込者の属する世帯の家計に著しい支出の増大、もしくは収入の減少が発生した場合
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
「第一種」奨学金の基準に準ずる
貸与期間
貸与始期:家計急変の生じた月以降で希望する月
貸与終期:原則として、採用となった年度の3月まで
募集時期
やむを得ない事由により家計が急変(事由発生時点から1年以内)した方で、対象のいずれかに該当する場合、年度の途中においても出願が可能

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
2万円、3万円、4万円、(※)5万4千円
※申込時の家計が、一定額以下の場合のみ選択可能。
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
貸与期間
採用時から標準修業年限(最大48か月)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
2万円、3万円、4万円、5万円、(※)5万4千円、(※)6万4千円
※申込時の家計が、一定額以下の場合のみ選択可能。
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
貸与期間
採用時から標準修業年限(最大48か月)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種 応急採用(全学部共通)

対象
A.〔事由対象者〕が、会社等の倒産等により解雇、その他諸事情により早期退職した場合
B.〔事由対象者〕が、死亡または離別した場合
C.〔事由対象者〕が、破産した場合 ※破産の手続き中の場合は対象外です。
D.〔事由対象者〕の病気・事故・会社倒産・経営不振・その他の事由による家計急変により、申込者の属する世帯の家計に著しい支出の増大、もしくは収入の減少が発生した場合
E.火災・風水害・震災等の災害により、申込者の属する世帯の家計に著しい支出の増大、もしくは収入の減少が発生した場合
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
「第二種」奨学金の基準に準ずる
貸与期間
貸与始期:4月以降の希望月
貸与終期:標準修業年限が終了するまで
募集時期
やむを得ない事由により家計が急変(事由発生時点から1年以内)した方で、対象のいずれかに該当する場合、年度の途中においても出願が可能

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
2万円~12万円(1万円単位)から選択
利子
利子
貸与期間
採用時から標準修業年限(最大48か月)

遠隔地入学生支援制度

沖縄・離島経済支援奨学生制度

特待生制度 スポーツ特待生制度

学費(初年度納入金)
名古屋産業大学/奨学金
RECRUIT