新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科
- 定員数:
- 50人
心を学び、人を活かす技を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 140万4600円 |
---|
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の学科の特長
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の学ぶ内容
- 基礎的な心理学から応用の心理学まで段階的に学びます
- 人のこころのメカニズムを学ぶ「心理学」を基礎とし、人のこころの健康や人間関係を学ぶ「臨床心理学」を発展的に学び、人のこころを理解し、暮らしに活かす技を身につけます。実際に人と関わり合いながら学ぶ機会が多いため、自分をしっかりと表現し、他者の立場に立つなどの実社会で役立つスキルも習得可能です。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の実習
- 心理学を社会で活かす多様な学修体験。人を深く理解する人間性や社会人基礎力を育みます
- 何が起きているのかを客観的に知る「心理学」の手法を学んで調査・分析力を身につけたり、グループワークなど演習を通してコミュニケーション力を磨いたりと、心理学を社会で活かすための多様な学修を実施。ボランティアや海外研修など体験型の学修を多く取り入れ、社会で必要な教養や社会人としての基礎力も養成します。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
心理と福祉、両方の視点からアプローチできることが私の強みになっています
大学院修了後に田宮病院へ入職し、仕事をしながら臨床心理士、公認心理師の資格を取得しました。主な業務内容は、外来・入院患者さんへの心理検査やカウンセリングです。現在は心理室業務や病院内の外来デイケアで勤務しています。生きづらさを抱えている人の人生にふれ、生きづらさとは何ぞや?と一緒…
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の卒業後
- 臨床心理学の学びを活かせる場は多彩。大学院で公認心理師・臨床心理士もめざせます
- 医療機関や相談機関、福祉施設など「こころの支援」が求められる実践現場だけでなく、企業の営業や人事部門など、ビジネスの現場といった様々な職業選択が可能です。また、公認心理師、臨床心理士をめざす場合は、本学大学院をはじめとした心理学系大学院へ進学する道も拓かれています。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の大学院・専科
- 公認心理師・臨床心理士を養成する大学院を併設
- 新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科の教員が臨床心理学科でも授業を担当します。現役で臨床に携わる教員が多く、将来を考える上で現実的なアドバイスを受けることができます。日本臨床心理士資格認定協会第1種指定大学院なので修士課程修了後すぐ臨床心理士の受験資格が得られ、公認心理師受験資格も同時にめざせます。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の資格
- 心理関係から社会福祉までの様々な資格を、目標に応じて取得できます
- 国家資格「公認心理師」受験資格の取得に必要な学部カリキュラムに対応しているため、併設の大学院に進学し、実質的な6年一貫教育で公認心理師・臨床心理士をめざすことが可能です。さらに、「社会福祉士」国家試験受験資格などの資格と組み合わせて取得することもでき、多様な進路選択が可能です。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の制度
- 少人数のきめ細かな指導で、一人ひとりの目標に応じた学びをサポートします
- 高い専門性を養う学部であることから、ゼミナールや少人数指導の専門科目を1年次から開講しています。ゼミでは専門分野を学ぶ基礎力やコミュニケーション能力を磨くほか、学生が充実した日々を過ごせるように、教員がアドバイザーとなって勉強や資格取得、進路などの学修面から学生生活のことまでアドバイスを行います。
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の学べる学問
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の目指せる仕事
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の資格
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 介護職員初任者研修修了者 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 福祉レクリエーション・ワーカー 、
- メディカルクラーク(R)
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の目標とする資格
- 臨床心理士 (本学大学院修了により受験資格が得られます) 、
- 公認心理師<国>
公認心理師〈国〉は、学部カリキュラム修了後、大学院修了または学部卒業後2年以上の実務経験により受験資格が得られます。
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の就職率・卒業後の進路
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の就職率/内定率 95.3 %
( 就職希望者43人 )
福祉心理子ども学部 臨床心理学科の主な就職先/内定先
- 【市町村等公共機関】 新潟県(心理職)、長岡市(保育士)、新潟県警察【福祉施設等】(福)栃尾福祉会、(株)クラ・ゼミ【一般企業】日本生命保険相互会社新潟支社、(株)コメリ、(株)第四北越ITソリューションズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(株)、(株)NS・コンピュータサービス、(株)星光堂薬局(ドラッグトップス)、(株)クスリのアオキ、ネッツトヨタ新潟(株)、新潟酒販(株)、ルートインジャパン(株)、(学)東京理科大学
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
そのほかの進路/大学院進学8名
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒951-8121 新潟県新潟市中央区水道町1-5939
TEL 025-368-7411
pr4@n-seiryo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市中央区水道町1-5939 |
「新潟」駅からバス20分 新潟青陵大学前下車 徒歩 1分 「白山(新潟県)」駅から徒歩 15分 |