放射線を発生させる装置の原理や使用方法、そして「医療行為として人体に照射する放射線とはどういうものなのか」について勉強しています。座学や実習、実験等を通して幅広く学ぶなかで、現役の診療放射線技師の方からお話を伺う機会もあり、責任の大きさを感じると共に、知識を身につけることの大切さを学びました。
卒業後は診療放射線技師になって、病気の早期発見の手助けをしたいと思っています。そして患者様に寄り添うことを大切にし、信頼される人になりたいです。その夢を実現するために、現在は任意参加の授業にも積極的に参加。三年次からは病院実習がはじまるので、現場でさらに多くのことを吸収したいと思っています。
診療放射線技師になるための勉強ができる学校は全国的にも数が少なく、しかも三年間で資格取得を目指せることが本校の魅力です。オープンキャンパスで在校生や先生方の話を聞いたことがきっかけとなりました!
本校に入学することで、「診療放射線技師になりたい」という未来設計が現実的なものとなり、目標を叶えたいという思いが強くなります。授業ではたくさんノートを取り、後から見返して復習するのがおすすめです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 放射線計測学実験 | 放射線腫瘍学 | 画像工学実験 | 核医学検査技術学III | 放射線治療機器工学II | |
2限目 | 放射線計測学実験 | 放射線計測学II | 画像工学実験 | MRI検査技術学 | セミナー | |
3限目 | セミナー | 核医学検査技術学II | セミナー | 画像診断学 | 放射線治療技術学II | |
4限目 | 画像工学II | 画像解剖学 | セミナー | 臨床検査学概論 | 薬理学概論 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
月曜日の放射線計測学実験では、いろんな機器を用いて実験を行います。その分難しいですが、国家試験にも直結してくる内容なので、しっかり考えながら参加すると自分のためになると思います。