• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 米田柔整専門学校
  • 他の卒業後のキャリア一覧
  • 野球チームのトレーナーとして、救急対応など全てを担当。

愛知県認可/専修学校/愛知

ヨネダジュウセイセンモンガッコウ

野球チームのトレーナーとして、救急対応など全てを担当。

群馬ダイヤモンドペガサストレーナー 安藤浩貴
 野球の独立リーグBCLの球団「群馬ダイヤモンドペガサス」のトレーナー業務、球団経営の接骨院業務、さらに球団の正式な下部組織として中学リトルシニアチームの業務を担っています。現場での救急対応はもちろん、トレーニングから身体のケア・コンディショニングまで全てを担当することになるので、柔道整復師という資格の枠に捉われず柔軟な対応が求められることも含めて大変やりがいのある仕事だと感じています。選手の調子が普段と変わらないか、何かサインを出していないかなど観察をしながら何事もなく1日が過ぎると安心できますし、肩の違和感を訴える選手に現場で対応して「これなら投げられます」と言ってもらえるときなどは嬉しくなりますね。

 小学生から高校生まで野球一筋で過ごしてきました。自分自身もケガに悩まされ、整形外科や接骨院でお世話になってきた中で、将来について相談させていただいた2名の恩人がいます。偶然どちらも柔道整復師だったことから、高校3年生のときには自然と柔道整復師の資格について調べていました。地元でもあり歴史ある米田柔整専門学校のことは元々知っていたので、柔道整復師になるならここしかない、とすぐに入学を決めました。

 トレーナー活動において、米田柔整専門学校の強みでもある「外傷の固定」や「整復」の授業は大切ですね。野球の現場だと骨折や脱臼が起こる場面は少ないのですが、ケガの発生機序をイメージしたり、患部をどのように扱うべきなのか考えたりするのに、とても重要になります。逆に柔整理論の内容だけでは長期的にスポーツ現場に携わることは難しく、スポーツトレーナーとしての基本知識を勉強しながら、現場ごとのニーズに合わせて自分にできることを増やしていく必要があると思います。思い返すと全ての授業が役に立っているな、と感じます。それだけ人間の身体というのは奥が深く、基本的な知識から臨床への応用が必要なのだと思います。その中でも解剖学の授業は教科書に載っている以上の知識をいつも教えてくださっていたので、人間の身体と怪我について、更に興味を持つきっかけになったと思います。

 最終的な展望は正直まだハッキリ決めていませんが、アスリートがスポーツに全力で取り組める環境を作り彼らの身体の悩みを全力でサポートしたい、という想いがあるのでそこに向けて動いていきたいと考えています。施術を通してその方の人生と関われるというのは、本当に素晴らしいことです。みなさんも学校生活でその素晴らしさに触れて、やりたいことを見つけてください。
米田柔整専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT