卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 58名
- 就職希望者数
- 53名
- 就職者数
- 53名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
※国家試験に合格し、免許を取得すれば、接骨院をはじめ、病院やクリニック、スポーツ施設、介護施設など、幅広い進路が選択できます。
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
医療法人アレックス、医療法人恭純会服部整形外科、医療法人藤幸会かとう整形外科、医療法人富田浜病院、医療法人米田病院、整形外科いしいクリニック、はなみずき整形外科スポーツクリニック、樋口整形外科、日比整形外科、元八事整形外科形成外科、石川接骨院、いわた接骨院、おざき鍼灸接骨院、ころも接骨院、ひだか接骨院、瑞穂いとう接骨院、森ファミリー接骨院、株式会社ケッズトレーナー ほか
本校卒業生の働きぶり・知識の深さ・即戦力などを実感された医療機関や接骨院から、毎年熱いオファーをいただいています。2024年3月卒業生就職希望者53名の内ほとんどは、教員が厳選した187施設の求人から自分にぴったりの職場を探すことができました。就職先の質の良さ、また、病院・クリニックなど、医療機関からの求人も米田柔整の大きな魅力です。医療現場で経験を積みながらスポーツ業界でトレーナーとして活躍する卒業生も多く、スポーツトレーナー育成プログラムを始めたことから、今後はその割合も高くなる見込みです。
資格取得
勉強が苦手な学生も安心。長年の実績やノウハウを生かしたサポート体制。
群を抜く知識とスキルが身につくことで有名な米田柔整ですが、それだけではありません。柔道整復師国家試験の合格率も全国平均を大きく上回ります。1・2年生のうちから国家試験を視野に入れた実力テストを受けることで自然と知識が蓄積され、3年生では模擬試験や全国模試などを繰り返して自分の実力がどの程度なのかを把握しながら勉強を進めていきます。また模試の結果は学校独自のシステムで分析してフィードバックしているため、苦手科目の克服に大きく役立っています。苦手分野のある学生は補充講義・個別授業に参加したり、学生同士で教え合うなど、米田柔整のキャンパス内では各学年の学生たちがさまざまな方法で楽しく学んでいます。
主な目標資格
柔道整復師<国>:柔道整復師は、医師以外でスポーツ現場などでのケガに対応できる希少な国家資格です。トレーナー業界でも多くの柔道整復師が活躍しているほか、接骨院の先生として勤務・開業したり、病院やクリニックなどの医療機関で勤務することができます。
【スポーツトレーナー育成プログラムの受講者】
JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者資格)
スポーツ医学検定(1~3級)
就職支援
一人ひとりに合わせたきめ細やかなフォローが魅力。
3年生の4月に就職ガイダンスを行い、求人票の見方や心構えを説明します。5月からは進路相談や個人面談を行って、具体的に進路確定を進めていきます。6月と10月には接骨院や病院など約50社が集まる合同就職説明会を開催し、学生たちを就活モードへ導きます(2024年度は延べ100施設が参加)。就職見学や面接の時期には履歴書の書き方や面接の仕方を丁寧にレクチャーするので、初めての就職活動も安心して行えます。きめ細やかなサポート体制を整えることで、勉強との両立をフォローしています。