【給付型】学業成績優秀者奨励金(全学部共通)
- 対象
- 看護・栄養各学科の各学年(2~4年次)で、前年度の学業成績が最も優秀な者
- 給付額
- 年額50,000円
【給付型】天使大学シスター川原ユキエ記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- 2年次生以上
経済的に非常に困窮し、修学が困難な者
- 給付額
- 年額300,000円
【給付型】天使大学給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 2年次生以上
経済的に非常に困窮し、成績優秀な者
- 給付額
- 年額200,000円
【給付型】天使大学同窓会給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的に非常に困窮し、成績優秀な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額100,000円
【給付型】天使大学同窓会給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学年
経済的に非常に困窮し、成績優秀な者
- 学種
- 大学
- 給付額
- 年額100,000円
在学中1回限り
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分:住民税非課税世帯、それに準ずる世帯で、一定の学力・資質要件を満たす学生
第Ⅳ区分 多子世帯:世帯年収600万円程度で扶養する子の数が3人以上である世帯
- 給付額
- [第Ⅰ区分]月額38,300円
[第Ⅱ区分]月額25,600円
[第Ⅲ区分]月額12,800円
[第Ⅳ区分]多子世帯 月額9,600円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 年2回(4月、9月頃)
- 備考
- 授業料等減免額(年額)
[第Ⅰ区分]700,000円
[第Ⅱ区分]466,700円
[第Ⅲ区分]233,400円
[第Ⅳ区分]多子世帯 175,000円
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分:住民税非課税世帯、それに準ずる世帯で、一定の学力・資質要件を満たす学生
第Ⅳ区分 多子世帯:世帯年収600万円程度で扶養する子の数が3人以上である世帯
- 給付額
- [第Ⅰ区分]月額75,800円
[第Ⅱ区分]月額50,600円
[第Ⅲ区分]月額25,300円
[第Ⅳ区分]多子世帯 月額19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 年2回(4月、9月頃)
- 備考
- 授業料等減免額(年額)
[第Ⅰ区分]700,000円
[第Ⅱ区分]466,700円
[第Ⅲ区分]233,400円
[第Ⅳ区分]多子世帯 175,000円
【減免型】兄弟姉妹同時在学者免除(全学部共通)
- 対象
- 兄弟姉妹が同時に在学した場合
- 減免額
- 下位学年の学生の後期授業料から300,000円
【貸与型】天使大学貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的に修学が困難な者
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 30,000円または50,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】天使大学貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学年
経済的に修学が困難な者
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 30,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急(第二種)(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者(父、母など)に失業、破産、会社倒産、病気、死亡等、または火災、風水害等による家計急変の事由が発生した場合
- 奨学金の種類
- 第二種
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 原則事由発生後3カ月以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急(第一種)(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者(父、母など)に失業、破産、会社倒産、病気、死亡等、または火災、風水害等による家計急変の事由が発生した場合
- 奨学金の種類
- 第一種
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 原則事由発生後3カ月以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:50,000円、または88,000円
博士課程:80,000円、または122,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 64,000円(最高月額)~20,000円で選択可能
※最高月額は家計基準を満たす者のみ選択可能。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 54,000円(最高月額)~20,000円で選択可能
※最高月額は家計基準を満たす者のみ選択可能。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択できます
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円まで
1万円単位で選択することができます
- 利子
- 利子
【貸与型】日本助産師会奨学金(全学部共通)
- 対象
- 助産師として資質と技術の向上を目指し学びを深める学生
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 年額600,000円/全額1,200,000円以内
- 利子
- 無利子
【貸与型】北海道看護職員養成修学資金(看護栄養学部/看護学科)
- 対象
- 看護職員になるため養成施設に在学し、将来北海道内において条例及び規則に定める施設等で看護職員として業務に従事しようとする者
- 貸与(月額)
- 一般修学資金:36,000円
特別修学資金:56,000円
指定修学資金:66,000円
- 備考
- ※卒業(修了)した日から1年以内に、北海道が定めた特定施設等において看護業務(保健師、助産師、看護師又は准看護師)として従事した場合に、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切り上げ)就業したときは貸付金の返還が免除になります。
学費(初年度納入金)